午前中はまだ雨脚が残っているが、11時過ぎ頃から段々と曇り空にと言う予報・・・。
出発時から空を眺めながら、大分判断に苦慮してたのですが、やはり決行しようと
9時15分の出発予定よりも、2〜30分遅れて園を出発・・・。
先発隊の園長・副園長方が動物園に到着した時は、すっかり雨が上がっていたと
言う事だったが、園児の乗った「かめっこバス」が着いた折りは、特に激しく本格的な
降雨・・・。
バスから降りず、このまま引き返そうか・・・とも思ったが、せっかく動物園まで来たし
降りてお弁当だけでも園内で食べよう・・・と、二台の「かめっこバス」から、年長さん
3クラス全員が降車・・・。 小走りで、屋根付きの休憩所まで移動・・・。
早速お弁当をひろげ昼食・・・。 おやつ等を食べる頃から、何となく小降りに。
そして、すっかりお昼ごはんをすまし、各動物舎を巡回する頃には、ようやく
雨脚も上がり、お陰さまで決行して良かったナァ・・・と言う事に。
ゾウさん、キリンさんや、ライオン・熊・お猿さん等々、沢山の動物にあえて
思い出に残る、京都・岡崎の動物園遠足でした。
例年ですと、この時期には、他の保育所・幼稚園、あるいは小学生等が
沢山見えてて、昼食の場所確保にも大変苦労をするのですが、今回は
降雨模様と言う事で、他のそんな子どもたちは元より、入場者も殆どなく
とてもゆったりと、巡回する事が出来ました・・・。

出発時から空を眺めながら、大分判断に苦慮してたのですが、やはり決行しようと
9時15分の出発予定よりも、2〜30分遅れて園を出発・・・。
先発隊の園長・副園長方が動物園に到着した時は、すっかり雨が上がっていたと
言う事だったが、園児の乗った「かめっこバス」が着いた折りは、特に激しく本格的な
降雨・・・。
バスから降りず、このまま引き返そうか・・・とも思ったが、せっかく動物園まで来たし
降りてお弁当だけでも園内で食べよう・・・と、二台の「かめっこバス」から、年長さん
3クラス全員が降車・・・。 小走りで、屋根付きの休憩所まで移動・・・。
早速お弁当をひろげ昼食・・・。 おやつ等を食べる頃から、何となく小降りに。
そして、すっかりお昼ごはんをすまし、各動物舎を巡回する頃には、ようやく
雨脚も上がり、お陰さまで決行して良かったナァ・・・と言う事に。
ゾウさん、キリンさんや、ライオン・熊・お猿さん等々、沢山の動物にあえて
思い出に残る、京都・岡崎の動物園遠足でした。
例年ですと、この時期には、他の保育所・幼稚園、あるいは小学生等が
沢山見えてて、昼食の場所確保にも大変苦労をするのですが、今回は
降雨模様と言う事で、他のそんな子どもたちは元より、入場者も殆どなく
とてもゆったりと、巡回する事が出来ました・・・。
初めてコメントさせていただきます。
年長組保護者です。
子供はこの遠足を大変楽しみにしておりましたので、
先生方の決断のおかげで遠足に行くことができて、
とても喜んで帰ってきました。
写真をみると、本当にゆったり見られたようで、
良かったですね。
ありがとうございました。
初コメントの年長保護者さん、そして皆さん、こんにちは。ありがとうございました。土・日と、出かけたりお休み頂いてたもので、パソコンを見ずに失礼しました。コメント、ありがとうございました。
そうなんです・・・。
出発の時も、動物園到着の折も、どないしよう? 延期しようか? かめっ子バスを降りずにこのまま引き返そうか? 等々、随分悩んだんですが、やっぱり行こう。せっかくだから降りよう!!と〔笑〕。
そして翌日は、風邪っ気でおやすみする子はいないだろうナァ? 等と、またまた心配してましたが、全員大丈夫だって聞いて、実はホッとしてたとこでした。
天使たちは、本当にみんな元気ですよネッ。少々の雨風あたりで、へこたれても行けませんし・・・〔笑〕。