本年、創立60周年を迎えた当園・・・。来春には、創立60周年を祝う小っちゃな
集いが持てないか、と考えていますが、今ひとつは、周年を記念する冊子を
まとめようと、先だってから編集委員会を起ち上げ、準備を始めました。
その2回目の"編集委員会"を昨日〔8日〕午後から13名の委員たちが集い開催。
持ち寄った"誌名"〔案〕を検討したり、編集方針や体裁等について、活発な意見
交換が行われました。
引き続き、編集委員でありながら保育時間と重なり会議に参加出来なかった
保育主任たちとの"編集委員会"が、午後4時半過ぎから開催され、先に話し
合われた誌名〔案〕や体裁について説明し、また現場の声・姿をどのように
誌面に現すか、色々と話し合いが持たれました。
これから何かと忙しい時期を迎えますが、その合間をみながら、みんなで
協力して、良き記念となる "60周年誌"の作成を目指したいと思います。
写真は、12月8日午後1時半から開催された、創立60周年記念誌の
第2回目となる、編集委員会の模様・・・。 先輩保育士たちを中心に
13名の編集委員が集い、活発な意見交換が行われた。

集いが持てないか、と考えていますが、今ひとつは、周年を記念する冊子を
まとめようと、先だってから編集委員会を起ち上げ、準備を始めました。
その2回目の"編集委員会"を昨日〔8日〕午後から13名の委員たちが集い開催。
持ち寄った"誌名"〔案〕を検討したり、編集方針や体裁等について、活発な意見
交換が行われました。
引き続き、編集委員でありながら保育時間と重なり会議に参加出来なかった
保育主任たちとの"編集委員会"が、午後4時半過ぎから開催され、先に話し
合われた誌名〔案〕や体裁について説明し、また現場の声・姿をどのように
誌面に現すか、色々と話し合いが持たれました。
これから何かと忙しい時期を迎えますが、その合間をみながら、みんなで
協力して、良き記念となる "60周年誌"の作成を目指したいと思います。
写真は、12月8日午後1時半から開催された、創立60周年記念誌の
第2回目となる、編集委員会の模様・・・。 先輩保育士たちを中心に
13名の編集委員が集い、活発な意見交換が行われた。
コメントする