「これから、二歳児さんの "劇発表会"があるよ」と、小山副園長に
声をかけて頂き、早速、お部屋に伺う事に・・・。
三クラスでそれぞれ、日頃の練習の成果が発揮されました。
まず、パンダ組さんでは、ことり組さんが観劇に見えてるなか、
鬼ヶ島退治の『桃太郎』が上演されました。
犬、きじ、猿・・・、それぞれに扮し、勿論、鬼役さんたちも・・・。
迫真の演技でした・・・。
次に、こりす組さんでは、あひる組さんが観劇し、『手袋』と言う
物語を披露・・・。カエルさんも、うさぎさんも、おおかみさんも、
熊さんまでが、ぎゅうぎゅう詰めになって、手袋の中に入ると言う、
とても心温まるストーリー・・・。みんなとても上手に演じてました。
そして最後は、1〜2歳混合組の、こばとさんクラスで、あひる組
さんが観劇・・・。 演題は、『3匹の山羊のガラガラドン』・・・。
小・中・大の山羊さんたちがお山に登り、トロルと出会う・・・。
でも、愛でたしめでたしめでたし・・・と、仲良くなる物語。
毎日、一生懸命練習に励んで来たんでしょう。
本当に迫力あふるる、名役者たちでした・・・。
写真は、『桃太郎』さんの最後の挨拶・・・。 「観に来てくれて
ありがとう」・・・と。

声をかけて頂き、早速、お部屋に伺う事に・・・。
三クラスでそれぞれ、日頃の練習の成果が発揮されました。
まず、パンダ組さんでは、ことり組さんが観劇に見えてるなか、
鬼ヶ島退治の『桃太郎』が上演されました。
犬、きじ、猿・・・、それぞれに扮し、勿論、鬼役さんたちも・・・。
迫真の演技でした・・・。
次に、こりす組さんでは、あひる組さんが観劇し、『手袋』と言う
物語を披露・・・。カエルさんも、うさぎさんも、おおかみさんも、
熊さんまでが、ぎゅうぎゅう詰めになって、手袋の中に入ると言う、
とても心温まるストーリー・・・。みんなとても上手に演じてました。
そして最後は、1〜2歳混合組の、こばとさんクラスで、あひる組
さんが観劇・・・。 演題は、『3匹の山羊のガラガラドン』・・・。
小・中・大の山羊さんたちがお山に登り、トロルと出会う・・・。
でも、愛でたしめでたしめでたし・・・と、仲良くなる物語。
毎日、一生懸命練習に励んで来たんでしょう。
本当に迫力あふるる、名役者たちでした・・・。
写真は、『桃太郎』さんの最後の挨拶・・・。 「観に来てくれて
ありがとう」・・・と。
コメントする