2011年1月アーカイブ

年長さんたちは、年明けと共に色んな社会体験も・・・。 今日は、京都
ホテル・エミナースを訪ね、テープルマナーのお勉強会を兼ね、昼食会
に出かけました。

大きなシャンデリアが、天井いっぱいにぶら下がっている豪華なお部屋
に入ると、"きれいやナァ きれいやナァ・・・"と。

支配人のおじさんの、フォークやナイフの使い方・置き方、ナプキンや
手ふきの使い方、また食事中のマナーや、食後のお皿やフォークの事
等のお話しにも、真剣に耳を傾けて・・・。

スープが運ばれると、"美味しいナァ 美味しいナァ"と、舌つづみ・・・。

メインディシュのチキン・ポテト・エビフライ等も、みんな使い慣れない
ナイフやフォークを使って格闘〔笑〕。 でもちゃんと残さず食べる天使
たち・・・。 最後に、パイナップルやイチゴのデザート・・・。



感想を聞くと全員が "美味しかったぁ!!"  中には"緊張した!" も〔笑〕。



te-buru:manea.JPG

昨日〔27日〕、絵画の奥山淑子講師ご指導による、公開絵画研修が行われた。
2歳児〔パンダ組〕さん20余名と、職員は保育を交代しながら全員参加で・・・。

"電車に乗って亀岡に来る途中に、ウサギさんに会ったの!!  皆さん、ウサギ
さんはどんな色してる?"  と、やさしく声を掛ける奥山淑子先生・・・。

パンダ組さんが、興味深そうに耳を傾けると、"それじゃ、これからウサギさん
のお顔を描いてみましょう"・・・と、半折りにした画用紙に、担任以外の先生
方もサポートしながら、思い思いのウサギさんの顔を描いて行く・・・。
出来上がったら、先生方に鋏をいれて貰い、顔や手足・胴体等に折って行く。

再び園児には、"今日は寒いから、ウサギさんのお洋服も作ろうネ"と、また
今度は、小さな画用紙に、洋服の〔洋服らしい〔笑〕〕絵を描き、先生がハサミ
をいれて、ウサギさんに着せて行く・・・。

"は〜い、お洋服を着けたウサギさんが立派に出来上がりましたね。神さまにも
お見せしましょうか?" と奥山先生が問いかけると、1人ひとり大事に抱えて、
ご神前に向き自分の造ったウサギさんを神さまにみせる・・・。

園児たちにとっても、また保育士たちにとっても、新しい発見の多い、貴重な
絵画研修の一時でした。


写真は、奥山淑子講師の指導で、ウサギの形作りや、お洋服作りをする園児たち・・・。


kaiga-okuyama.jpg




南国・奄美〔故郷です〕に、しばらく滞在してましたが、

24日に帰省した翌朝、一面真っ白に覆われた世界に

ブルブルッ!!〔笑〕。


向こうは123度から167度と言う気温で、室内はストーブ

無しでも平気でしたし、また丁度この時期、緋寒桜(ひかんざくら)

満開と言う状況でしたので、こちらの銀世界と共に、寒暖の差を、

痛感したものでした。

http://www.amamicco.net/amami/amami14.html

 

25日登園してみると、園庭では雪だるまを作ったり、雪団子

を作って投げ合ったり、天使たちは大はしゃぎ・・・。顔を

見るなり "理事長をやっつけろぉー"と私も集中攻撃を

受け、背中も両腕あたりも雪だらけ・・・〔笑〕。久しぶりに

園庭に積もった雪で、一緒に大はしゃぎしました。

こちらはつい数分間かで、おおっ寒っ!!って、部屋に戻り

ましたが、へいちゃらで何時までも飛び跳ねている園児たち

のたくましさには、本当に驚かされます・・・。

 

 

写真は、「雪だるま」を作ったり、雪合戦をして遊ぶ園児たち・・・。

当日お昼過ぎには、この雪も溶けてしまいましたが、今日〔26日〕

もまだ、園児たちの作った「雪だるま」が大きな団子となって、

園庭には幾つも残っています。



yuki-daruma.JPG

 

10日間ほど留守してました・・・。この間も勿論当園では、天使たちが

元気に過ごしてくれています。でも今流行のインフルエンザも、少し

づつ押し寄せて来ているようです。ご家庭においては、手洗いや

うがいなど、そして早めの睡眠・規則正しい食生活等で、難なく

乗り切って欲しいと思います。

 

さて121日〔金〕・・・。保護者会のプレゼント行事として『音楽

鑑賞会』が開かれました。この度は、主に京都市内の主婦たちで

構成された「Brass Ensemble Amigo〔ブラス アンサンブル

アミーゴ〕」の皆さん11人による演奏会でした。

 

「アンパンマンのマーチ」「勇気100㌫《忍たま乱太郎より》」

「小さな世界 〜It's A Small World」「夢をかなえてドラえもん」

「崖の上のポニョ」等々、ほとんどが聞き慣れた馴染みの曲ばかり・・・。


中でも、「小さな世界」や「夢をかなえてドラえもん」は、来月19

に"ガレリア亀岡"を会場とした『音楽発表会』での、年中さん・年長

さんたちの課題曲・・・。

また「勇気100㌫《忍たま乱太郎より》」は、年長さんたちがカスタ

ネットでリズムをとり歌う等共演し、楽しい楽しい「音楽鑑賞会」

となりました。

 


 

写真は、全園児参加で行われた、保護者会プレゼント「音楽鑑賞会」

で演奏する、「Brass Ensemble Amigo」の皆さん。



purezento-1gatu21hi.JPG

毎月1回、大ホールご神前において、『月次祭〔つきなみさい〕』を執行させて
頂いています。
大神さまに、過ぎ越し日々の感謝を申し上げ、また今後の、ご守護をお願い
申し上げる恒例祭儀です。

今日〔14日〕、今年初めてとなる、「1月月次祭」を執行させて頂きました。
今月は、旧職員で大先輩の、津軽先生や矢尾先生、今野先生方にもお参り
頂きましたが、東京の大本信徒のご夫人〔お二人・別途紹介〕も始めてお参り
頂きました。

また今日の月次祭に合わせて、昨秋、失火により焼失した「体育倉庫」を、
この度新たに築造し、その完成奉告祭、並びに現地での「清祓い」の儀式も
執り行わせて頂きました。

こうして立派に再建させて頂けましたし、これから順次、体育用具を始め
園児たちの必要な、諸道具諸用具を取り揃えさせて頂きたいと思います。

それについても、大本直心会を始め多くの方々から、善意の真心をお寄せ
賜りました。そのようなご厚情を賜り、この体育倉庫も立派に再建させて
頂いた事を、またこの場をかり、改めて御礼申し上げたいと思います。

本当に、ありがとうございました。


写真は、今日の月次祭時に行われた、「体育倉庫完成奉告祭」後の
『修祓の儀』・・・。 罪穢れ過ちあらむには、祓い給へ浄め給へと・・・。



taiiku-souko oharai.JPG


2月19日〔土曜日〕には、"ガレリア亀岡"を会場に、恒例の「音楽発表会」が
開催されます。400名も500名も入れる、大きな会場をつかって、保育園の
年間行事でもっとも大きな催しものと言えます。

その「音楽発表会」に向けて、年末から各クラスでは、それぞれの演目に
向けてお稽古が始まっていますが、この年明けと共に、大ホールでの
「総練習」が始まりました。

特に昨日・今日〔12・13日〕の両日は、器楽〔音楽〕指導の池田先生の
今年初稽古の日ともなり、大ホールでは、幼児組さんから年長さんたち
まで、全員総出でのお稽古が行われました。

きっと2月19日の当日本番では、それぞれに素晴らしい舞台を披露して
くれるものと思います。皆さまも、乞うご期待!! です。


写真は、先日〔11日〕に行われた、年長さんたちのお稽古風景です。


sourensyu-1gatu.JPG



毎月、10日を目処に執行される『月釜』・・・。〔この10日は成人の日の
祝日でお休みだったため、今月は、11日に執行。〕

今年初めてのお釜が、11日〔火曜日〕に懸かり、200人を超す大勢の
保護者・園児たちが、お正月の雰囲気が残るお茶室で、お菓子や
美味しいお茶を堪能しました。
この日のお茶室には、在園児や保護者のみならず、小学生になった
お姉ちゃんたちの姿も沢山見え、賑やかでした。

お茶室の床には、柳枝や熨斗アワビの置物など、お正月独特の飾り付け。
独特な雰囲気で、清々しさを感じる、年度初めのお茶室でした。

こんなお茶室体験が出来るのも、地元の大本婦人組織である直心会
〔じきしんかい〕の有志の方々の、お手伝いの賜物です。有り難い事です。

来月は、2月10日に予定されています。どなたでもご自由に入席出来ます
ので、どうぞお運び下さい。時間は、正午ころから午後4時頃迄です。



写真は、大勢の入席者で賑わった、11日の『月釜』。お床には、柳の枝や
熨斗アワビの置物など、お正月独特の飾りつけが見えます。


kazari-toko.JPG



毎年恒例の、『亀岡市消防出初め式」が、今日午前10時から
開催されました。

揃いの半被に身を包んだ年長さんたちは、9時20分に南郷公園
に集合・・・。 徒歩で内丸町の福祉センターに移動・・・。
大井・太田・めぐみの園保育園、また千代川・安町幼稚園等々、
幼年消防団に参加する8幼稚園・保育園と共に、午前10時15分
から始まった。出初め式に伴う市中パレードに参加しました。

沿道には大勢の市民が、また園児の保護者たち多数も繰り出し
そんな中を手作りの纏や、防火の小旗等をふりながら、堂々の
行進をおこないました。
また各種消防自動車 のパレードがあり、特に大型バスかと思える
程の、特殊自動車〔クレーン車〕等の行列には、目をまるくしながら
"かっこ言いナァ" "自分も大人になったら、消防士になりたい"等と
口にする子も・・・。

一連のパレード終了後は、南郷公園で行われた、消防本部や各
分団の『一斉放水』を見学・・・。 真っ白の水に混じって、黄色や
エンジ・青色の水を放水する分団もあり、興味深く見学しました。

そして午前11時半、全ての行事を終え、保護者のお出迎えを
頂き。それぞれ家路につきました。


写真は、今日の「亀岡市消防出初め式」で、『亀岡幼年消防クラブ』
の一員として市中パレード参加中の、当園児たち・・・。揃いの半被
姿で、大勢の市民、また保護者たちが繰り出し、声援を受けながら
堂々の行進姿でした・・・。
保護者の皆さま方も、お寒いなか、本当にご苦労さまでした・・・。


dezome-ciki.JPG





一昨日の、大本本部における「七草がゆ」行事・・・。 昨日〔1月8日付〕の
京都新聞に、『熱々 七草がゆ 無病息災願う』と題して、亀岡保育園児
たちの写真入りで紹介されていました。

「・・・亀岡保育園の園児たちも訪れ、湯気が立ち上がるかゆに白い息を
吹きかけては口に運び、「おいしい」「暖まる」などと歓声を上げていた。』
と紹介下さっています。

今後、大本ビデオニュース等でも、紹介されると思いますので、また
いずれ、ご紹介させて頂きたいと思います。



写真は、昨日の朝刊に紹介された、大本での七草がゆの模様・・・。


七草粥・京都新聞.jpg

大本本部では、終日「七草粥」の接待が行われており、恒例の如く
"年長さん"たち約70名は、朝9時40分に園から徒歩で大本へ・・・。

午前10時には万祥殿で神さまに礼拝させて頂き、引き続き木の花平
に特設された大テントを陣取り、無病息災を 念じながら熱々のお粥
さんを頂戴して来ました。
また年中さん以下の園児たちは、大本からお粥さんを容器で頂いて
来て、昼食時にそれぞれクラスで、「七草粥」を頂戴しました。

お粥さんを頂く折は、大きな声で、手を合わせて、「三首のお歌」を
唱和して箸をとりましたが、元気よく『天の恩 土の恵みに生まれたる
菜の葉一枚無駄に捨てまじ・・・』と、二代さまのお歌を唱和すると、
廻りの来席者たちも、「お行儀良く、立派やナァ・・・」と、感心すること
しきり・・・。

時折小雪の舞う、とても冷たい1日でしたが、食後は、天恩郷広場
に燃えさかる、大かがり火で暖をとり、全員元気に帰園しました。


写真は、食前に手を合わせ、"頂きま〜す"のご挨拶〔三首のお歌唱和〕
する年長さんたち・・・。 今日は、『大本ビデオニュース』の取材もあり
ました。いずれ「2月号・大本ビデオニュース」として、編集されると思い
ますので、その折可能でしたら、ユーチューブ〔動画〕で紹介出来ない
かな?と思っています・・・。


nanakusa-kayu.JPG



新年明けまして おめでとう ございます。

皆さまには、辛卯年の新春を清々しくお迎えの事と拝察申し上げます。
今年も、山川草木禽獣虫魚はもとより、人群万類にとりまして、平安な
幸多い年となりますよう、心からご祈念申し上げます。

亀岡保育園では、今日から「仕事始め」・・・。通常保育が始まりました。

今日は午前9時50分から、全員大ホールに集い、まずは園長先達で、
大神さまに、『この年が亀岡保育園の僕たち私たちはもとより、世界中
のお友だちが、幸せな1年とならせて頂けるようご守護下さい・・・』と、
みんなで神さまにお祈りさせて頂きました。

そして、少し時間を頂いた私は、 "と〜しの〜  は〜じめの〜  ためし
とて〜 "  と、『1月1日』の歌を歌いながら、お話しをさせて頂きました。
またその後も、「お休み中の約束事」が守れたかな?  と言うゲームや
歌で、始業式を行い、今期も元気に仲良く当園する事を誓い合い、
始業式を終えました。

大分寒くなった今日のお天気ですが、風邪などひかぬよう、全員元気
に、明日からの当園を続けて欲しいと念じる次第です。


さて当ホームページも、開設2年目を迎えましたが、これからも気軽
に、日常雑感等で日々の保育の模様など、ご紹介させて頂きたいと
思っております。
どうぞこの1年、皆さま方にも、お気軽にお付き合い賜りますよう、
よろしくお願い申し上げます。


写真は、今日午前中に行われた、「始業式」での一コマです。
"羽子板遊び"や、"凧上げ"など、昔懐かしいお正月遊びも再現
され、みんな真剣に先生の手元に注目してました・・・。


sigyou-siki.JPG



アイテム

  • te-buru:manea.JPG
  • okuyama-usagi.JPG
  • yuki-daruma.JPG
  • purezento-1gatu21hi.JPG
  • taiiku-souko oharai.JPG
  • sourensyu-1gatu.JPG
  • kazari-toko.JPG
  • tukigama-1gatu10hi.JPG
  • dezome-ciki.JPG
  • 七草粥・京都新聞.jpg

このアーカイブについて

このページには、2011年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年12月です。

次のアーカイブは2011年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ