昨日 〔10日〕 のニュースです。
年長さんたちにとっては、在園最後の 『自由参観日』 でした。
お昼過ぎには小雪が舞うと言う、とても冷たい一日でしたが、保護者の
皆さんも張り切ってお運び下さり、園庭では、年長さん3クラスが合同で
リレーやしっぽとり競争・デカパン競争等、全力を出し切って頑張る競技に
大きな声援が飛びました。
また 『月釜〔つきがま〕』 の日で、お茶室には釜がかかっており、午後降園
に合わせて、年長さんたちのみならず他のクラスのお友だちも、保護者と
ともに、沢山お茶席に入り、美味しいお饅頭やお抹茶を頂いて帰りました。
毎月10日に、「月釜」が行われています。どなたでも入席出来ますので、
どうぞご自由にお入り頂けたらと思います。
写真は10日午前中、自由参観日の保護者が見守る中、「しっぽとり競争」
に大はしゃぎの、年長さん3クラスのお友だち・・・。

年長さんたちにとっては、在園最後の 『自由参観日』 でした。
お昼過ぎには小雪が舞うと言う、とても冷たい一日でしたが、保護者の
皆さんも張り切ってお運び下さり、園庭では、年長さん3クラスが合同で
リレーやしっぽとり競争・デカパン競争等、全力を出し切って頑張る競技に
大きな声援が飛びました。
また 『月釜〔つきがま〕』 の日で、お茶室には釜がかかっており、午後降園
に合わせて、年長さんたちのみならず他のクラスのお友だちも、保護者と
ともに、沢山お茶席に入り、美味しいお饅頭やお抹茶を頂いて帰りました。
毎月10日に、「月釜」が行われています。どなたでも入席出来ますので、
どうぞご自由にお入り頂けたらと思います。
写真は10日午前中、自由参観日の保護者が見守る中、「しっぽとり競争」
に大はしゃぎの、年長さん3クラスのお友だち・・・。
コメントする