2011年8月アーカイブ

亀岡保育園では、毎月1回、「月次祭〔つきなみさい〕」を執行しています。
今日は午前10時から、8月度の「月次祭」が執行されました。

御神酒やお塩・昆布・おジャコなど、また季節季節の野菜や果物等を
お供えし、祭官さんが、"この1ヵ月間、有難うございました。今日から
迎える来る1ヵ月間も、また神さまのご守護を賜り、園児や関係者たち
皆が、平安に充実した素晴らしい日々を過ごさせて頂きますように・・・"
と、お祈りさせて頂きます。

合わせて、「誕生月」を迎えた園児や関係者たちの健やかな成長を
記念する「誕生祭」、そしてこの5ヵ月間は、「東日本大震災」の復興
復旧平安祈願祭祝詞も奏上させて頂いております。

また二人の祭官が、祭典の最後には、園舎内の全ての教室・遊戯室
倉庫・園庭等を、修祓〔お祓い〕して廻ります。


写真は、園舎二階の、乳児組クラス等を「修祓」する祭官さんです。
天使たちも、大幣が振られると、みんなちょこんと頭を下げて、お祓い
を受けてくれるんです・・・。


月次祭 23:8:19.JPG



今朝方の降雨で、目覚める頃にはチト涼しくて気持ちの良い朝でした。

でも日中は相変わらず、曇天ながらも気温は高い一日です。

そんな中、乳児さんたちも、この夏はプール遊びをほぼ毎日楽しんでます。

今日も、「うさぎ」さんと「ひよこ」さんたち、合同で過ごしていますが、園舎
二階の広場に設えられたプールで、ゆったりと浸かったり、先生にシャワー
をかけて貰ったり・・・。

楽しい楽しい水遊びでした・・・。





プール遊び.JPG

秋の気配が・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)
先だってから、市内のあちらこちらで合歓の木の花が美しく咲いてる
のを見かけます。

またサルスベリも今、白やピンクの鮮やかな花を咲かせています。
そして紅葉葵〔こうしょくき〕も、あちらこちらで見かけます。
合歓やサルスベリ、そして紅蜀葵などの花が咲き始めると、何となく
夏がそろそろ終わるんだナァ・・・、あとしばらくで、秋がやって来るぞ
って、そんな感じがします。

園庭のプールでは、今日も天使たちが水遊びに一生懸命でした。
このプールも、もうあと10日余程でおしまいデス。

何時までも酷暑続きですが、この暑さがあって田圃の稲穂たちも
しっかりと実を結ぶんですよネッ。もしこのまま涼しくなったら稲穂
も実を結びません・・・。

もう少しですから、それぞれに体調気をつけながら、元気な日々を
過ごさせて頂きましょう・・・。


下記の文章は、先だって〔8月7日〕の、京都新聞に掲載された
比叡山の小林隆彰さんのお言葉です。とても良い内容でしたので
皆さんにもご紹介させて頂きます・・・。

朝夕、仏前で、大震災のために生命を落とされた人びとの無念を想いながらひたすらご冥福を祈り、再び人間界へ生まれて来られることを祈る毎日です。さて、今から2500年の昔、お釈迦さまが天上界から人間界の姿をご覧になり、人間界こそが私の行くべきところ、と決められて、母・摩耶夫人の体内に宿られたと仏伝は伝えています。「なぜ、人間界に」と問うと、お釈迦さまは「人間ほど素晴らしく、かつ、人間ほど恐ろしい生き物は他にない。殺し合い、嘘、偽り、戦争、そして地球そのものまでも破壊するような恐ろしいこともやるが、生命がけで他のために尽くす。反省する。話せばわかる。人間とは計り知れぬ可能性がある。私は人間界に生まれて、人間のため、すべての生きもののために、いのちの尊さを説こう。他のために尽くすことを教えよう。そして、生命はこの世だけのものではない。明日が必ずあるように、来世も実在することを教えよう」。「人は死ねばそれで終わりではない。子孫に生命の血を伝えるとともに、心〔魂〕は次の世界で肉体を得て再生する。明日を見たことが無いけれども必ず実在するように。死は生の始め、生は死への出発点だから現在を大切に生き、縁が尽きれば次の世界へ生まれる。だからこそ、現在〔今日〕を大切に、誰かのために、世間のため、しっかり得難い人間界を生き抜きなさい」と説諭されました。815日、お盆を迎えるとき、日本人の多くはお墓まいりをします。これは、先祖を想い、我が身の来し方、行く末を深く考える大切なときだからなのです。数年前、筆者は京都新聞社の依頼で、京都市立嵐山東小学校の6年生に1時間の授業をさせていただきました。私の授業は、「人間の心」についてでしたが、よく聞いてくれました。現代っ子は理解が早く感心したのでした。最後に質問は? と聞きますと、「先生、人間が死ねば次の世界はありますか」はい、あります。「見たことはありますか」君は、明日があると想いますか。「あります」見たことはありますか。「ありません」見た事が無くても明日があるように、死んでも次の世界がある。しっかり勉強して人びとのためになる人間になってください。そう答えて授業を終えたのでした。〔天台宗総合研究センター長〕


                                                 小林隆彰.jpg

お盆あけの今日・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)
久しぶりの「日常雑感」です。暑い毎日ですが、皆さんご機嫌如何?

今日から送迎バスも運行しまた給食も再開され、元気よく天使たちも
登園・・・、賑わいが再び戻っている。ただし三分の二程の登園かな?

お昼ご飯をとりながら職員室での話題・・・。
お盆は、ご先祖さまをお迎えするが、地域によって違うんだと。13日に
お迎えし14日にはお帰り頂いたり、14日にお迎えし15日にお帰り頂いたり。
考えてみたら、私の田舎では13日にお迎えし16日にお帰り頂いていた。
一泊二日の滞在や、二泊三日の滞在など・・・と〔笑〕。
お迎えにお墓に行くのはまぁまぁ分かるとしても、お墓にお帰り頂くって
言うのは如何かナァ?  〔笑〕  ご先祖様はいつもお墓にいらっしゃるんか
ナァ・・・等と〔笑〕。
皆さんは、どんなお盆休みを過ごされ、お盆行事を体験なさいましたか?

先だって京都新聞に、天台宗の小林隆彰さんが、書かれてましたネェ。
お読みなられましたか?  ちょっと長くなりますので、別項で紹介させて
頂きます・・・。「他のために尽くす尊さ」って言うタイトルで、とても良い
お話しでしたよ・・・。8月7日の、朝刊でした・・・。


写真は、8月7日の「大本瑞生大祭」時の、愛善踊り〔盆踊り〕大会・・・。
ちょうど亀岡では「夏祭り」・・・。花火が上がり、とても賑やかでした。


瑞生大祭.JPG

早いもので、今年も8月となりました。

梅雨明けと同時に、蝉時雨に襲われるのですが、今年は梅雨明け
宣言後も、中々蝉たちの大合唱を耳にする事がなく、気になってました。
でも梅雨明け後、10日位たってからでしょうか?  例年の如く、かしましい
蝉時雨に出合っています。

さて7月4日に、プール開きをした当園・・・。ほぼ毎日、園児たちはプール
遊びを楽しんでいます。年長さんたちは、昨日も今日もプールで楽しんで
ます。今月末まで、プールで遊べるのです・・・。

ここ最近は、お兄ちゃんお姉ちゃんたちと一緒に夏休みをとったり、あるいは
熱発等でお休みをする子も多く、在園児の半分か三分の二程の登園状況
ですが、今日も大歓声を上げて、プールで楽しんでいました。


写真は、プールで水しぶきをあげる、年長さんたちです。


puru-asobi 23:8.JPG


アイテム

  • 月次祭 23:8:19.JPG
  • プール遊び.JPG
  • 小林隆彰.jpg
  • 瑞生大祭.JPG
  • puru-asobi 23:8.JPG

このアーカイブについて

このページには、2011年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年7月です。

次のアーカイブは2011年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ