2011年10月アーカイブ

 

かねてお申し出のあった、大阪在住の川西一郎さん・・・。

「大阪生まれのとんこつ ラーメン家族」の代表であるが、ボランティアで幼稚園や保育所また小学校等を訪ね、『紙芝居』上演をなさっていらっしゃる。その川西さん、今日は10時頃に来園下さり、年中さんたち3クラスが、大ホールに集い、合同で『紙芝居』を拝見することに・・・。

 

まずは、おじちゃんとみんなが仲良くなるために・・・と、「みんなでポン」と言う紙芝居を・・・。

そしてすっかり仲良くなった所で、立て続けに「かにむかし」「おまんじゅうのすきなおとのさま」「たべられたやまんば」を上演・・・。

大声で笑ったり、心配したり、ちょっと怖がったり・・・、真剣な眼差しで最後まで紙芝居に見入りました。

 

あと一本、あと一つ・・・と、アンコールがありましたが、お昼ご飯を準備せねばならぬ時間となり、今日は4本で終了しました。とても楽しかったです。そして12月にまたお運び頂けるようです・・・。




川西さん 10月28日.JPG

府の指導監査・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

二年に一度かな?  社会福祉法人に対して、京都府からの指導監査が入る。今日はその監査日・・・。

 

9時半から78人の京都府・亀岡市の福祉専門官たちがやって来て、ここ2年間のありとあらゆる事業等に関連して、記録や金銭の授受その他について各種帳簿等との照合など、実に細かな監査が行われる。〔現在もなお進行中・・・。〕

日頃お世話になっている、会計士・税理士さん〔法人の監査役〕たちも、ずっと付きっきりでアドバイスを行ってくださっている。

 

「特にやましい事は何もやってません、どうぞ、何でもご覧なってご指摘下さいませ・・・」と臨むのであるが〔笑〕、「あの資料を見せて下さい」「この契約書は何処にありますか」「この理事会の議事録を出して下さい」と、それはそれはホンマに、事細かなご指摘である。

 

それもこれもみんな、私どもの経営・あり方が、より良いものとなるためのご指導でありますし、有難い事だナァと受け止めさせて頂いておりますが・・・。



写真は、指導監査の様相・・・。大ホールで右側の監査員たちから、保育所関係者に、色んな質問等がなされる・・・。



 

 fu-kansa.JPG

去る23日に投開票された亀岡市長選挙・・・。現職の栗山正隆さんが、圧倒的強さを発揮、対立候補を引き離して三選した。おめでとう!! 栗山さん・・・。

 

今回の市長選挙も前回同様、栗山正隆氏〔民主・自民・公明推薦〕と、新人の松野好秀氏〔共産推薦〕の一騎打ち。

 

投票率は35.89㌫で、得票数は栗山氏20562票、松野氏5676票・・・。

前々回〔07年〕の投票率が39.25㌫なので、今回は4ポイントも投票率が下がったが、乱立する事もなく前回同様の一騎打ちとなったため、無関心さが増えたのかもしれない・・・。

 

勿論当園としても、栗山市政を高く評価しているし、実直・生真面目で一生懸命な栗山さんに、向後4年間大いに頑張って欲しいと言う思いから、市長本人に対して、手ずから推薦状も早々とお渡し申し上げていたものであり、どうか私どもの期待を裏切る事なく、益々のご活躍をお願いするものである・・・。

 


明日は、亀岡恒例の「秋祭り」です・・・。

こうしていても、古世のお囃子かな?  ピューゥ ヒュルヒュル ピーー  と、
ゆったりしたメロディーの、お囃子の音が聞こえてきます。

駅前には数日前から、行灯竿が立て並べられてましたし、各町内では
山鉾や山車の飾り付けが、大勢の方々の手によって準備され初めています。

そんな秋祭りを迎える今日、園児たちも町に繰り出し、鍬山神社〔形原神社〕
をお参りしたり、各町内の山鉾を見学して来ました。
ウワァー、間近で見るとでっかいナァ・・・と、歓声を上げる子も。本当に大きく
見事な山鉾ですよネッ。
今夜から明日にかけては、夜店も沢山建ち並ぶでしょうし、至るところでチャン
チキチン・・・と、お囃子の音が聞こえ、秋祭り一色になります。

鯖寿司を食べ、スキヤキ鍋を囲むのも、亀岡秋祭りの恒例行事ですよネッ〔笑〕。
わが家でも今日は、スキヤキや鯖寿司が食べれるかな?〔笑〕


写真は、形原神社をお参りする年長さんたち。 お礼拝の後、みんなで社前に
据え付けられた太鼓を叩かしてもらいました。


katahara-jinjya.JPG


国民文化祭・京都2011 「亀岡祭・あかりの祭典」・・・。今月29日〔土〕、第26回
国民文化祭が、京都府下各地で開催されます。

亀岡市でも、色んな催しが予定されていますが、その協賛事業の一つとして、
『ヤマホコランタン・プロジェクト』が、アーティスト谷本研×アーティスト森太三
×みずのきヤオヨロズ組×亀岡JC  の皆さんで進められています。

29日に、亀岡駅前・南郷池を会場に、
"ヤマホコラ"に、手作りランタンと屋根の鉾竿を取り付けることで完成する
101基の"ヤマホコランタン"を池に浮かべ、火を灯します。夕暮れとともに水面
に映える幻想的な光景をみんなで味わいましょう ・・・と呼びかけるその手作り
ランタン制作会場として、昨日今日の2日間当保育園の大ホールで、大勢の
市民が参加し作業が行われました。

大きく風船を膨らませ、その周りに和紙を糊り付けし模様を入れた薄紙も次々
と張り巡らされ、その後軒先につるし乾燥するのを待って、ランタンが出来上
がります。そのランタン内底にローソクを灯す台座をセットし、"ヤマホコラ"に
そのランタンを乗せ点灯すると言うものです。

写真は、本日の作業状況、ランタンの作り方、昨年"丹波国分寺跡アートス
ケープ"で開催された点灯の様子等を、写真で下記に紹介します。

29日、是非、南郷池に浮かぶ、"ヤマホコランタン"をご鑑賞にお運び下さい。


ランタン制作.JPG


ランタン作り方.JPG


国分寺跡ランタン.JPG

10月 誕生会開催・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)
〔10月20日〕
10月度の、「全体誕生会」は20日、大ホールに全員が集い、盛大に開催され
ました。

大神さまに、毎日元気に過ごさせて頂いていることを感謝しましょうと、園長
先生のご先達でお礼拝・・・。

その後、この月誕生を迎えた沢山のお友だちが、拝殿に上がり紹介される。
そして歌やゲーム等もあり、賑やかに誕生の集いが持たれました。

またこの日の昼食は、恒例のお味ご飯でした。昔ながらの美味しい炊き込み
ご飯を、美味しい美味しいとほおばりました。


写真は、みんなに「お誕生おめでとう・・・!!」と祝福される、誕生月を迎えた
お友だちたち・・・。


10月20日 誕生会(全体) 008.jpg




去る18日には年長さんたちが、また19日には年中さんたちが
お芋掘りをしました。

この春に植え付けをした、保津町の畑・・・。芋のツルも四方八方に
伸び、いよいよ収穫の時期を迎えたのです。

年中・年長さんたちは、どれ位大きくなったかな?  自分もちゃんと掘れる
かな? と、大きな不安や期待に胸膨らませ、かめっこバスで現地へ・・・。

すでに、職員の手で芋づるが刈り取られ、小さなスコップでそれぞれ根っこ
箇所を確認して、先生方のご指導で、ヨイショ ヨイショと、土を取り除けて
行く・・・。
すると大きなお芋さんが、一本の根っこに何個もついているものも!!

ウヮァー 大きいぞぉ・・・、と歓声が!! 今年は例年になく大きなお芋さんが
多く、みんな大喜び・・・。

21日には早速各クラスで、輪切りにしたお芋さんを電熱で蒸かして、美味
しく頂戴しました。  
〔私も、今回の芋掘りには同行出来ませんでしたが、21日の蒸かし芋は美
味しく頂戴させて頂きました。ごちそうさまでした・・・。〕


写真は、収穫したお芋さんを捧げる園児・・・。こんなに大きなお芋さんに
育ってくれていました。


2011-10-18 年長組 芋掘り 010.jpg


〔10月13日〕
年少さんたちの遠足は、かめっこバスに乗って、大阪府民牧場へ
出かけました。

雨模様が心配されましたが、さほどひどい雨ではなく、行事そのものに
支障なく、楽しい一時を過ごす事ができました。

能勢町にある大阪府民牧場には、牛や馬、羊・山羊・ウサギなど沢山の
動物が飼育されており、直に触れ合う事も出来るのです。

普段はなかなか、そんな動物たちと直接触れ合う機会も少ない園児たち
ですが、今日は大自然の中にある府民牧場で、心ゆくまで動物たちと間近
に触れ合い、楽しい一時を過ごさせて頂きました・・・。


写真は、牛舎で直接、飼われている子牛たちに餌をやる園児たち・・・。
慣れない体験で、最初は尻込みする子どももいましたが、お友だちのやる
仕草や、先生方に励まされ、間近で餌をやる事も出来るようになりました。


2011-10-13 年少組 大阪府民牧場 002.jpg

昨日〔11日〕、年中さんたち〔71人・引率10人〕と一緒に、『トロッコ遠足』・・・。

かめっ子バスで、トロッコ馬堀駅に移動・・・。それからトロッコ列車に乗って
トンネルが多く、保津川添いの旧山陰線路で、トロッコ嵯峨嵐山駅へ・・・。
運転士さんのサービスで、見晴らしの良い所では停車して鑑賞することも。

嵯峨嵐山駅からは、徒歩で綺麗に整備された嵯峨嵐山の竹林道等を移動
し、目的地の亀山公園へ・・・。予定よりも10分程早く、同公園着。
少し身繕いなどのあと、楽しい昼食を・・・。三つの大きな円陣を作りきちん
と正座して、「天の恩 土の恵みに生まれたる・・・」と、三首のお歌を唱和し
手作りのお弁当をほおばる・・・。

食後は、亀山公園一杯に拡がり、好き好きに鬼ごっこなど・・・。

そして徒歩で、竹林や車の行き来も烈しい嵯峨渡月橋近くの車道を横切り
トロッコ嵯峨嵐山駅へ。そこでは蒸気機関車をバックに記念写真も・・・
そして、JR嵯峨嵐山駅から普通電車で亀岡駅へ。

短い一日でしたが、充実した思い出に残る楽しいトロッコ遠足でした。


写真は、トロッコ電車から保津川を臨む・・・。また嵯峨嵐山の竹林。
行き来の道路では、海外の方や大勢の観光客たちから、可愛い可愛い
と称賛の声も掛けられる・・・。


トロッコ・保津峡.JPG



嵐山・竹林.JPG

私は初めての訪問でしたが、今日は2歳児さんたちと一緒に、"氷室の里"を
訪ねた・・・。とても良いお天気に恵まれ、絶好の遠足日和・・・。

9時半過ぎに、かめっ子バス2台で、南丹市八木町にある、 "氷室の里"へ。
約20分程で、無事目的地に到着。お手洗いをすました後、鴨舎・ダチョウ舎
クジャク舎等々を、クラス毎に訪問・・・。
広い草っ原では、イナゴが沢山いて、歩く度にパッパ、パッパ、飛び交う。
元気な子どもは、平気で素手でつかみ取り、友だちや先生に、イナゴやで
イナゴやでぇと見せ合っている。
やがて時間が来てお昼ご飯の時間に。ご両親やご家族が造った、美味しい
お弁当をひろげる。

青空の下、爽やかな秋風も頬をなで、本当に気持ち良い遠足であった。


写真はダチョウ舎前での園児たち・・・。大きな身体をしたダチョウたちが
目の前にやってくると、オオッ・・・っと声を出して見つめていた。


himuro 10月7日.JPG

昨日から、お天気が気になっていました。 昨夕は降雨だったんです。

でも予報通り目覚める頃には晴れてましたし、そのまま曇天ながら

〔一部青空ものぞき〕良いお天気となりました。そして『京都府警

カラーガード隊』や、『府警平安騎馬隊』〔馬2頭〕も来園し「地域

ふれあいフエスティバル」行事が、全園児、また近隣住民の方々も

大勢お運び賜り、無事盛大に執行されました。


http://www.pref.kyoto.jp/fukei/fureai/koho_o/ongaku/index.html


府警の皆さま、本当にご苦労さまでした。ありがとうございました。

府警平安騎馬隊』のお馬さん、大分お歳を召しているんですって。

人間の齢にしたら百歳近いんだとか。しかも府警には6頭しかいない

ので2頭しかこちらに来る訳にいかない。

そんな事から、かつては3頭が来て、1回で30人位の園児たちに乗馬

体験をさせて貰っていたんです。今は2頭やって来て、20人しか乗せ

てやることが出来ない。だから今日は40人が体験した。そこで改めて

残りの40人近い園児たちには、12月に入ってから再度来園賜り、乗馬

体験をする事が出来る・・・。

そんな今日午前中の、ふれあいフェスタ行事でした・・・。


写真は、園庭で繰り広げられた、"京都府警カラーガード隊"の演奏

や演技。全園児が、また近隣の住民の方々も大勢お運びで、軽快な

音楽また華麗な演技に魅入りました。



fureai-10月6日.JPG

前日まで、とても心配されたお天気も当日は見事に晴れ上がり、去る1日〔土〕、第61回目を数える『秋季大運動会』を、無事盛大に執行させて頂く事が出来ました。保護者の皆さん、ご家族の皆さん、そしてご来賓ご関係の皆さんにも大勢声援にかけつけて下さり本当に有難い事でした。

 

ここ数日、見事な青空の広がる毎日でしたが、前日はとうとう降雨・・・。当日も予報では曇り・雨模様とあったのです。どうぞ神様!! 良いお天気にさせて下さい・・・と必死でした。

そして当日、お陰さまで爽やかな秋風が吹き、曇りがちなお天気も段々回復に向かい、やがて青空も拡がる好天気に・・・。

日頃から練習を重ねて来たかけっこやお遊戯など、様々な種目にみんな精一杯取り組んでくれました。

特に、年中さんたちの「337で だいじょうV〔ぶい〕」や、年長さんたちの「ソイヤ」演技、また「板飛び越え」には、観衆から大きな拍手がおくられました。

 

写真は、年中さんたちの「337で だいじょうV〔ぶい〕」演技と、年長さんたちの恒例種目「板飛び越え」・・・です。



nencyu-.JPG

 


ita-tobikoe.JPG

アイテム

  • 川西さん 10月28日.JPG
  • fu-kansa.JPG
  • konpon-daitou.JPG
  • katahara-jinjya.JPG
  • 国分寺跡ランタン.JPG
  • ランタン作り方.JPG
  • ランタン制作.JPG
  • 10月20日 誕生会(全体) 008.jpg
  • 2011-10-18 年長組 芋掘り 010.jpg
  • 2011-10-13 年少組 大阪府民牧場 002.jpg

このアーカイブについて

このページには、2011年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年9月です。

次のアーカイブは2011年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ