昨日〔11日〕、年中さんたち〔71人・引率10人〕と一緒に、『トロッコ遠足』・・・。
かめっ子バスで、トロッコ馬堀駅に移動・・・。それからトロッコ列車に乗って
トンネルが多く、保津川添いの旧山陰線路で、トロッコ嵯峨嵐山駅へ・・・。
運転士さんのサービスで、見晴らしの良い所では停車して鑑賞することも。
嵯峨嵐山駅からは、徒歩で綺麗に整備された嵯峨嵐山の竹林道等を移動
し、目的地の亀山公園へ・・・。予定よりも10分程早く、同公園着。
少し身繕いなどのあと、楽しい昼食を・・・。三つの大きな円陣を作りきちん
と正座して、「天の恩 土の恵みに生まれたる・・・」と、三首のお歌を唱和し
手作りのお弁当をほおばる・・・。
食後は、亀山公園一杯に拡がり、好き好きに鬼ごっこなど・・・。
そして徒歩で、竹林や車の行き来も烈しい嵯峨渡月橋近くの車道を横切り
トロッコ嵯峨嵐山駅へ。そこでは蒸気機関車をバックに記念写真も・・・
そして、JR嵯峨嵐山駅から普通電車で亀岡駅へ。
短い一日でしたが、充実した思い出に残る楽しいトロッコ遠足でした。
写真は、トロッコ電車から保津川を臨む・・・。また嵯峨嵐山の竹林。
行き来の道路では、海外の方や大勢の観光客たちから、可愛い可愛い
と称賛の声も掛けられる・・・。


かめっ子バスで、トロッコ馬堀駅に移動・・・。それからトロッコ列車に乗って
トンネルが多く、保津川添いの旧山陰線路で、トロッコ嵯峨嵐山駅へ・・・。
運転士さんのサービスで、見晴らしの良い所では停車して鑑賞することも。
嵯峨嵐山駅からは、徒歩で綺麗に整備された嵯峨嵐山の竹林道等を移動
し、目的地の亀山公園へ・・・。予定よりも10分程早く、同公園着。
少し身繕いなどのあと、楽しい昼食を・・・。三つの大きな円陣を作りきちん
と正座して、「天の恩 土の恵みに生まれたる・・・」と、三首のお歌を唱和し
手作りのお弁当をほおばる・・・。
食後は、亀山公園一杯に拡がり、好き好きに鬼ごっこなど・・・。
そして徒歩で、竹林や車の行き来も烈しい嵯峨渡月橋近くの車道を横切り
トロッコ嵯峨嵐山駅へ。そこでは蒸気機関車をバックに記念写真も・・・
そして、JR嵯峨嵐山駅から普通電車で亀岡駅へ。
短い一日でしたが、充実した思い出に残る楽しいトロッコ遠足でした。
写真は、トロッコ電車から保津川を臨む・・・。また嵯峨嵐山の竹林。
行き来の道路では、海外の方や大勢の観光客たちから、可愛い可愛い
と称賛の声も掛けられる・・・。
コメントする