去る18日には年長さんたちが、また19日には年中さんたちが
お芋掘りをしました。
この春に植え付けをした、保津町の畑・・・。芋のツルも四方八方に
伸び、いよいよ収穫の時期を迎えたのです。
年中・年長さんたちは、どれ位大きくなったかな? 自分もちゃんと掘れる
かな? と、大きな不安や期待に胸膨らませ、かめっこバスで現地へ・・・。
すでに、職員の手で芋づるが刈り取られ、小さなスコップでそれぞれ根っこ
箇所を確認して、先生方のご指導で、ヨイショ ヨイショと、土を取り除けて
行く・・・。
すると大きなお芋さんが、一本の根っこに何個もついているものも!!
ウヮァー 大きいぞぉ・・・、と歓声が!! 今年は例年になく大きなお芋さんが
多く、みんな大喜び・・・。
21日には早速各クラスで、輪切りにしたお芋さんを電熱で蒸かして、美味
しく頂戴しました。
〔私も、今回の芋掘りには同行出来ませんでしたが、21日の蒸かし芋は美
味しく頂戴させて頂きました。ごちそうさまでした・・・。〕
写真は、収穫したお芋さんを捧げる園児・・・。こんなに大きなお芋さんに
育ってくれていました。

お芋掘りをしました。
この春に植え付けをした、保津町の畑・・・。芋のツルも四方八方に
伸び、いよいよ収穫の時期を迎えたのです。
年中・年長さんたちは、どれ位大きくなったかな? 自分もちゃんと掘れる
かな? と、大きな不安や期待に胸膨らませ、かめっこバスで現地へ・・・。
すでに、職員の手で芋づるが刈り取られ、小さなスコップでそれぞれ根っこ
箇所を確認して、先生方のご指導で、ヨイショ ヨイショと、土を取り除けて
行く・・・。
すると大きなお芋さんが、一本の根っこに何個もついているものも!!
ウヮァー 大きいぞぉ・・・、と歓声が!! 今年は例年になく大きなお芋さんが
多く、みんな大喜び・・・。
21日には早速各クラスで、輪切りにしたお芋さんを電熱で蒸かして、美味
しく頂戴しました。
〔私も、今回の芋掘りには同行出来ませんでしたが、21日の蒸かし芋は美
味しく頂戴させて頂きました。ごちそうさまでした・・・。〕
写真は、収穫したお芋さんを捧げる園児・・・。こんなに大きなお芋さんに
育ってくれていました。

コメントする