1970年、大阪万博 〔世界万国博覧会〕 をきっかけとして始まった、『第42回
世界児童画展』・・・。
財団法人 美育文化協会が主催し、外務省や文科省、讀賣新聞社等が後援
する、国内のみならず海外諸国からも応募があると言う、「児童画展」ですが
今年もその応募の時期がやって来て、今日は、絵画指導の廣富先生にお運
び賜り、応募作品の選出作業が行われた。
1団体100点以内・・・と言う制限があり、廣富先生も悩まれながらの選考作業
でしたが、何とかわが園からの応募作品を選んで頂き発送準備が進められる
事になりました。
来年〔24年〕の2月に審査が行われ、3月号の機関誌 「美育文化」 誌に優秀
作品等が紹介されるとの事・・・。
また来年の4月から25年の3月にかけては、国内のみならず米国や中国・タイ
等の各国で、優秀作品の展覧会も開かれるとの事・・・。
わが園からの応募作品のごく一部ですが、下記に紹介させて頂きます・・・。

世界児童画展』・・・。
財団法人 美育文化協会が主催し、外務省や文科省、讀賣新聞社等が後援
する、国内のみならず海外諸国からも応募があると言う、「児童画展」ですが
今年もその応募の時期がやって来て、今日は、絵画指導の廣富先生にお運
び賜り、応募作品の選出作業が行われた。
1団体100点以内・・・と言う制限があり、廣富先生も悩まれながらの選考作業
でしたが、何とかわが園からの応募作品を選んで頂き発送準備が進められる
事になりました。
来年〔24年〕の2月に審査が行われ、3月号の機関誌 「美育文化」 誌に優秀
作品等が紹介されるとの事・・・。
また来年の4月から25年の3月にかけては、国内のみならず米国や中国・タイ
等の各国で、優秀作品の展覧会も開かれるとの事・・・。
わが園からの応募作品のごく一部ですが、下記に紹介させて頂きます・・・。
コメントする