今日は、「ふれあい参観日」・・・。大勢の保護者がお運び下さり、各クラス
大賑わいの午前中でした・・・。
各クラスで、元気よく歌を歌ったり、今日制作する竹馬や竹ぽっくり等の
制作手順などについてお話しを聞いた後、各クラス、また大ホール等に
移動して、それぞれ作業に着手・・・。
〔例年、年長さんたちは園庭で作業をしてましたが、今日はあいにくの
降雨で、園庭での作業が出来ませんでした・・・。〕
年少さんは、竹を輪切りにして両側にドリルで穴をあけ、紐を通して適当
な長さにし、竹ぽっくりの「竹馬」作り・・・。
年中さんは、二枚の板を、T字型にポンドや釘でひっつけて、やはり紐を
通して適当な長さにする、「一本歯」の「竹馬」作り・・・。
そして年長さんたちは、二本の竹〔自分の身長よりも随分長いもの〕が与
えられ、節を磨くなどした後、二枚の板〔足を乗せる〕を紐できつく縛って
「竹馬」作り・・・。
普段は慣れない、工作でしたでしょうが、保護者の中には、とても器用に
ドリルを使うなど、仲間の作業も手際よく手伝う等して、時間内にそれぞれ
予定の作業をすます事ができ、親子〔家族〕での、よき「ふれあい参観日」
行事を終える事が出来ました。
写真は、竹ぽっくりや一本歯の竹馬、そして作業が早く終わった方は
早々と、竹馬の乗り方を教えている年長クラスの保護者の皆さん
たちでした・・・。
大賑わいの午前中でした・・・。
各クラスで、元気よく歌を歌ったり、今日制作する竹馬や竹ぽっくり等の
制作手順などについてお話しを聞いた後、各クラス、また大ホール等に
移動して、それぞれ作業に着手・・・。
〔例年、年長さんたちは園庭で作業をしてましたが、今日はあいにくの
降雨で、園庭での作業が出来ませんでした・・・。〕
年少さんは、竹を輪切りにして両側にドリルで穴をあけ、紐を通して適当
な長さにし、竹ぽっくりの「竹馬」作り・・・。
年中さんは、二枚の板を、T字型にポンドや釘でひっつけて、やはり紐を
通して適当な長さにする、「一本歯」の「竹馬」作り・・・。
そして年長さんたちは、二本の竹〔自分の身長よりも随分長いもの〕が与
えられ、節を磨くなどした後、二枚の板〔足を乗せる〕を紐できつく縛って
「竹馬」作り・・・。
普段は慣れない、工作でしたでしょうが、保護者の中には、とても器用に
ドリルを使うなど、仲間の作業も手際よく手伝う等して、時間内にそれぞれ
予定の作業をすます事ができ、親子〔家族〕での、よき「ふれあい参観日」
行事を終える事が出来ました。
写真は、竹ぽっくりや一本歯の竹馬、そして作業が早く終わった方は
早々と、竹馬の乗り方を教えている年長クラスの保護者の皆さん
たちでした・・・。
コメントする