2012年11月アーカイブ

これまで、一生懸命お稽古を重ねて来た、「竹馬」・・・。

今日は、年少さんや年中さん、乳児さんたちも声援に駆けつけ、
園庭を会場に、年長さんたち総出で 「竹馬大会」 を開催・・・。

長い練習のかいあって、ほとんどのお友だちが乗れるようになり
園庭を一周したり、横歩きや、後歩きと言う、高度なテクニックを
披露するお友だちも!!

応援に来た年中・年少さんたちは、頑張って、頑張ってと大きな
声をかけながら、お兄ちゃんお姉ちゃんたちの演技を見入って
いました・・・。


写真は、園庭を竹馬で一周する、年長さんたち・・・。

竹馬大会.JPG


卒園前には、現在製作がすすめられている、一人ひとりの手ひねり
の抹茶茶碗で、  "一服お薄を頂戴・・・" と言う事になるのですが、
その事前準備として、今日明日の二日間、年長さんは 「お茶室入席
体験」 が実施されます。

今日は、ゆり組さんと、ばら組さんの半分、明日はすみれ組と、ばら
組さんの残りのお友だちが入席体験をします。

つくばいの使い方を見て、お茶席には、きちんと正座をして、にじって
入り、園長先生のお点前があって、お菓子もお抹茶もいただいて・・・。
お床の飾り物やお花の説明、お茶を点てる茶筅その他に関するお話
しも聞いて・・・。
チト緊張しましたが、みんな真剣そのもの・・・。当園ならではの貴重
な体験です。

年が明けると、今度は、自分が作った世界でたった一個の抹茶茶碗
を使って、自分でお茶を点てて頂くのです・・・。


写真は、お菓子をいただいたあと、お抹茶が運ばれて来て
一人ひとり丁寧にお辞儀をして頂〜きま〜〜す。


お薄をどうぞ!!.JPG

昨日 〔19日〕 は、恒例となった 「保護者会プレゼント」・・・、人形劇の
公演が行われた。
第1部 乳児・年少組、 第2部 年中・年長組の二回公演で、京都に拠点
をおく、 『糸あやつり人形劇団 みのむし』 さんにお出まし頂きました。

公演には 「みのむし」 を主宰する芸歴40年と言う飯室康一さんと奥さ
ま他一名がお運び下さり、 「パーブーショー」 や、 「夢見るコッケちゃん、
ピエロのエチュード」 など、年代に合わせて、巧みに糸をあやつりながら
見事な芸を披露下さり、拍手喝采を浴びていました。

『皆さん、マリオネットの人形を見たことがありますか?  細い糸でぶらさ
がった人形が地面に立っている、それだけで不思議な魅力があります
ね。  「糸あやつり人形」 というのは、マリオネットと同じなのですが日本
には古くから日本独自の構造を持ったスタイルが伝わっています。 「糸
あやつり人形劇団みのむし」 は、糸あやつりをメインに活動している全国
でも数少ない劇団です。私たちは伝統的な糸あやつり芝居の技を受け
つぎつつ、新しい表現スタイルの多種多様な人形劇を製作・上演して
います」〔みのむし パンフより〕、  こんな 「みのむし」 さん。本当に巧み
な糸あやつりで、大小様々な人形 〔お姫さまあり、動物・植物から、草花
等まで色々〕 を、非常に細やかに活き活きと動かせ、楽しい一時を全員
で共有する事が出来ました・・・。


写真は、巧みな糸あやつりで、自由自在に人形を動かす 「みのむし」
さん・・・。園児たちも、見入っていました・・・。


みのむし人形劇.JPG



昨日に引き続いて、今日も寒い朝を迎えました。短い秋がさっさと
過ぎていきます。

今日は、午前9時半から、 「11月度 月次祭」 が執行されました。

年長組のお友だちは、今月と来月、そして来年の2月の3回、月次
祭に参拝し、"玉串奉奠" をします。
今日も、各クラスから10人づつ、代表で 玉串を捧げました。

祭典後は、今日の祭典で斎主を勤めた、眞人理事長から、お水の
大切さや、美しい姿勢を保つ事で、心もすっきりするよ・・・等お話し
があり、耳を傾けました。


写真は、代表で玉串を捧げる年長さんたち。


玉串奉奠11月.JPG




月次祭祭典後、斎主〔理事長〕のお話しを聞く、参拝者たち。


11月月次祭.JPG

歯科検診・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)
歳をとってからの歯痛・・・、噛み合わせの不具合・・・、虫歯・歯垢等々。
『もっと若いうちにちゃんとしとけば良かった!!』 と悔やまれます。


そんな老人〔成人〕にならない為にもと、食後の歯磨き励行や、虫歯の
検診等を、毎年の恒例行事として取り入れていますが、今日、午前中
は、仕合先生にご来園賜り、歯科検診が行われた。

きちっと座って、順番を待つ・・・。そして自分の番になると、不安を感じ
つつも、大きなお口をあけて、先生の検診を受ける・・・。中には、恐怖
のあまり、ゥエン ゥエン と泣きだす子も・・・〔笑〕。

でも大方の園児たちは、上手に口をあけ、素直な受診風景でした・・・。


写真は大ホールで・・・。 仕合両先生の手際よい検診で、1時間半
ばかしで、ほぼ終了しました。



11月 歯科検診.JPG

京都府警の 『平安騎馬隊』 が、今日、再度ご来園下さった。

先日、カラーガード隊と一緒にお越し下さり、「地域フェスティバル」
行事を行って下さったが、その折、年長さんたちが、実際にお馬さん
に乗せて頂くと言う、貴重な体験をしたのです。

しかしその日だけでは、全員が乗馬体験をする事が出来ず、その
継続プログラムと言う事で、今日午前11時、三頭のお馬さんがやっ
て来て、まだ未体験の年長さんたちが乗馬体験させて頂きました。

お馬さんは、"笠置・鞍馬・愛宕" と名付けられた三頭・・・。

ご挨拶のあと、乗馬の心得〔注意事項〕を聞いたあと、早速、三頭の
お馬さんに乗馬、園庭を一周すると言う、貴重な体験をする事がで
きました。

また年中・年少さんたち、そして保護者の皆さんも駆けつけて下さり
貴重な体験を見守って下さいました・・・。


写真は、乗馬の上園庭を一周する年長さんたち・・・。


平安騎馬隊・11月.JPG

心配してましたが、良いお天気に恵まれ、大勢の保護者の皆さjま
にもお運び賜り、今年も盛大に 『保育園祭り』 を執行する事が出
来ました・・・。

年少さんたちの、アンパンマン音頭で始まり、年中さんたちは、ワッ
ショイ ワッショイ と元気な掛け声を発しながら、手作りのお神輿を
担ぎ、年長さんたちは手作りオモチャ 〔大人気の"剣"や"ドレス・た
こ焼き・ベルト・アイスクリーム・ぴっくり箱・車・魚屋・回転寿司〕等
 のお店屋さんを提供し、大賑わいの 『保育園祭り』 となりました。

また特別出演として、市の人気キャラクター 『かめまるちゃん』 が
やって来て、去る10月20日に発表されたと言う、 「かめまる体操」
が、「かめまるちゃん」本人と、 「かめまる体操」 を普及広報のため
ボランティアで参加している市内のご夫人たち 7名も参加し、元気
に披露されました。
園児たちも早速、見よう見まねで一緒に 「かめまる体操」 に興じて
いました。

また今日は、年中組の保護者たちによる 「給食試食会」 が行われ
「保育園祭り」 に引き続いて、きく組〔12名〕、ふじ組〔11名〕、そして
だりあ組〔14名〕 のお母さんたちが、それぞれ保育園給食を試食
しました・・・。

また今日は、 『月釜』 も持たれています。月に一度、お茶室に釜が
かかるのです。
どうぞ、どなたでもご自由に入席出来ますのでお運び下さいませ。


写真は、年少さんたちの、「アンパンマン音頭」・・・。


保育園祭り.JPG




写真②   「かめまるちゃん」 一行がやって来て、去る10月に発表されたと
言う、 「かめまる体操」 を披露下さいました。園児たちも早速、見よう
見まねで興じていました。 広く普及されたら良いですネッ!!


亀マル音頭.JPG



〔11月6日〕 「京都中部幼年婦人防火委員会」 が主催する、『幼年消防
亀岡地区防火のつどい』 が、 午前10時からガレリア亀岡で開催された。

亀岡保育園を始め、幼年消防隊に参加する、安町幼稚園・篠村幼稚園
千代川保育園・大井保育園・太田保育園・市立第六保育所・千代川幼
稚園・めぐみの園保育園の九園が参加・・・。

野々村邦広京都中部広域消防組合長や栗山正隆亀岡市長の挨拶等
の後、参加者全員で、『僕たち私たちは、幼年消防クラブ員です。絶対
に火遊びはしません!!』 と、誓いの言葉を大きな声で斉唱・・・!!

その後、 "クッキーズ" のお姉ちゃん 〔まいまいちゃん・まるちゃん・まき
ちゃん・あいちゃん〕 たちによる、歌や踊り、お芝居など・・・。

会場〔参加者〕 全員が一体となって、大きな声でみんなで歌い、また
ゲームに興じ、楽しい楽しい 『防火のつどい』 となりました。

これから寒い季節を迎えますが、みんなで誓ったように、絶対、火遊び
をすることなく、マッチやローソク、ライター等の取り扱いには、くれぐれ
も気をつけましょう・・・。



写真は、ご来賓に手作りのレイを送り、みんなで 「防火の誓い」 を・・・。



幼年消防①.JPG





クッキーズのお姉ちゃんたちの、愉快な歌や踊りに見入る・・・。


幼年消防②.JPG




昨日〔10月31日〕は、ハロウィン・・・。

元々は、"ケルト人の1年は、10月31日に終わり、この夜は死者の霊が
家族〔家庭〕を訪ねたり、精霊や魔女がでて来る" と信じられていたの
だと・・・。
これらから身を守るために、仮面をかぶったり、魔除けの焚き火を焚
いたりしていた。
そう言う事にちなみ、31日の夜は、南瓜をくりぬいた中にローソクを立
てるジャックランタンを作ったり、魔女やお化けに仮装した、子ども達が
近くの家を訪ねて "ご馳走をくれないと悪戯するよ" ・・・等と唱える。

そんなハロウィンの行事が、米国や全世界に拡がり、今では宗教宗派
に関係なしに、広く大衆行事として、娯楽化、商業化されて来た・・・。

当園でも、一切宗教的背景はなしに〔笑〕、昨日の午後のおやつは、
調理室で作った、手作りの "ハンプキンケーキ〔南瓜を材料とした〕"。


年少さん以下のお友だちが、美味しい美味しいと、食べていました。




halloweencake1.jpg


去る25日、南米〔ブラジル〕からお客様を迎え園舎内をご案内・・・。

今年は、大本教団が開教120年を迎えた。明治25年の開教から
還暦二廻りしたことに・・・。そんな事か、神殿の建て替え工事で
あったり、新しく開館が建設されたり、色んな慶祝行事が執り行わ
れているが、この度の南米・大本ブラジル本部信徒の皆さんも、
来たる11月4・5日に執り行われる、「大本開祖大祭」の参拝に合わ
せて来日した皆さん・・・。
去る10月25日には、お向かいの「ケアーハウス朝野」と共に「亀岡保
育園」も是非、参観させて頂きたいと訪ねて下さったもの・・・。
サンパウロ州ジャンジーラ市に、大本の南米本部が置かれておるが、
大本の仲取り持ちにより、同市と亀岡市は、「姉妹都市」を締結・・・。
ジャンジーラ市には、当亀岡保育園の姉妹園で、 「亀岡幼稚園」と言
う名前の、幼児施設もある・・・。

一行15名の南米信徒の皆さんが、当園をご訪問下さり、各教室をご
覧になられ、保育の状況等を視察され、園長外と歓談された。


写真は、園庭大型遊具の前で・・・。


121025 南米訪問団 来園.jpg





アイテム

  • 竹馬大会.JPG
  • お薄をどうぞ!!.JPG
  • みのむし人形劇.JPG
  • 11月月次祭.JPG
  • 玉串奉奠11月.JPG
  • 11月 歯科検診.JPG
  • 平安騎馬隊・11月.JPG
  • 亀マル音頭.JPG
  • 保育園祭り.JPG
  • 幼年消防②.JPG

このアーカイブについて

このページには、2012年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年10月です。

次のアーカイブは2012年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ