寒い一日でしたが青空が拡がり、園庭いっぱいをつかって、恒例の
「お餅つき」 が行われました。
昨日から、下ごしらえをした 「餅米」 二斗四升・・・。一臼で二升づつ
つきますから12 臼・・・ 。
年中さん、年少さん、そして年長さん、またその間に、乳児のみんな
も園庭に来て、 「餅米」 と言うお米を蒸して、杵や臼を使って、ペッタ
ン ペッタンとつき上げると、こんなお餅になるんだよ。きな粉をつけて
食べてみよう!!と、みんなにつきたてのお餅が・・・。
中には、美味しい美味しいと、3個も4個も、5個も食べる子も!!〔笑〕。
年長さんたちは、実際に杵を手にとって、重たいなぁ、難しいナァと、
餅つき体験も!! 近年では、各家庭で 「餅つき」 をする機会も殆ど
なくなりましたし、良い体験だったと思います・・・。
写真は、今日の午前中に行われた、「餅つき大会」・・・。
「お餅つき」 が行われました。
昨日から、下ごしらえをした 「餅米」 二斗四升・・・。一臼で二升づつ
つきますから12 臼・・・ 。
年中さん、年少さん、そして年長さん、またその間に、乳児のみんな
も園庭に来て、 「餅米」 と言うお米を蒸して、杵や臼を使って、ペッタ
ン ペッタンとつき上げると、こんなお餅になるんだよ。きな粉をつけて
食べてみよう!!と、みんなにつきたてのお餅が・・・。
中には、美味しい美味しいと、3個も4個も、5個も食べる子も!!〔笑〕。
年長さんたちは、実際に杵を手にとって、重たいなぁ、難しいナァと、
餅つき体験も!! 近年では、各家庭で 「餅つき」 をする機会も殆ど
なくなりましたし、良い体験だったと思います・・・。
写真は、今日の午前中に行われた、「餅つき大会」・・・。
コメントする