2013年2月アーカイブ

年長さんたちの間で、恒例となった 「卒園記念品」 の製作が始まって
います。

今年の卒園記念品は、昨年の 「創立60周年記念式典」 の折に発表
された、亀岡保育園の愛唱歌 「お山」 の、歌詞ケース 〔大ホールに園
歌が掲げられていますが、同様の歌詞展示用バネル〕 を、手作りで
完成させようと言うものです。

カニやカブトムシなどの小動物や、虹やお花など、それぞれが得意
な工作 〔特殊な紙粘土〕 で、歌詞展示パネルの、周囲を飾り付ける
のだと・・・。

きっと素敵な彩りで飾られた、歌詞パネルが完成するでしょう・・・。



卒園製作・お山 周囲.JPG




おひなさま飾り・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)
間もなく3月・・・。 3月と言えば、「おひなさま」・・・。

登降園時にお気づきでしょうが、当園玄関では可愛い「手作りおひな様」
が飾られています。
また 2階お茶室では、大きな七段飾りの 「おひな様」 が、鎮座ましまして
いますよ・・・。
全園児が、先だってからお茶室を訪ねて、その 「おひな様」 鑑賞をして
います。年長さんたちは、自分たちの手作りおひな様製作の参考にと、し
っかり見届けました。

お茶室には、何時でも自由に入ると言う事は出来ませんが、3月11日は
「月釜・自由参観日」となっています。この日は、朝からでも入室が可能
ですので、まだご覧になっていない方は、是非、お子たちと一緒に拝見
なさって下さいませ・・・。


玄関のおひな様は、何時も何人かが、覗きこんでいます。
屏風の位置が変わったり〔笑〕、おひな様の向きが
変わったり・・・。


おひなさま〔玄関〕.JPG




2階、お茶室のおひなさまです・・・。


おひなさま.JPG

年長組は昨日〔21日〕、 『ワカメおにぎり』 作りに挑戦・・・。

ちっちゃなお米粒をみせながら、先生が、 「このちっちゃな一粒のお
米の中にも、三体の神さまが宿ってるんだよ」 ・・・と。
「ちっちゃいナァ。お米つぶって、こんなにちっちゃかったんだ!! 」

そのお米を、みんなでといで、お水加減をみながら炊飯器で炊いて
〔炊けるまではコマ回し等して〕、 ご飯が炊けたら、まずはお弁当箱
に受け取り手にはお塩を少し受けて、白いままのおにぎりを作る。

そして大きな容器で、調理室から運ばれたご飯には  "ワカメ"  を混
ぜて、 「ワカメおにぎり」 を作る・・・。

小さなおにぎりを、5個も6個も作るお友だちや、大きなおにぎりとし
て、2個ほどですますお友だちも・・・〔笑〕。

でもみんな美味しかったナァ。 自分たちが炊いて、自分たちが握っ
たおにぎり・・・!!



おにぎり.JPG




ワカメおにぎり.JPG

今日は全園児が参加して、大ホールで 「2月誕生会」 が開かれた。

園長の先達で、神さまにお礼拝・・・。 世界中の子どもたちが、幸せ
な日々を過ごせますように!!  と、お祈りした。

その後、2月生まれの 27名のお友だちがご神前に登壇。 クラス名
と名前を自己紹介・・・。 お祝いのカードが渡された。

そして今日は、亀岡で活躍されている、オカリナ・グループの大沼
代表ほか、七名の奏者が来園・・・。

「ミッキーマウスマーチ」 や、 「ビビデ バビディブー」、 「どらえもんの
歌」、 「マルマルモリモリ」 など、 テレビ等でよく耳慣れている歌も演
奏され、とても楽しい 「誕生会」 となった。


写真は、みんなに自己紹介をしている 2月生まれのお友だち・・・。


2月誕生会〔全園児〕.JPG




オカリナ演奏。  「ケゲゲの鬼太郎」や、 「どらえもんの歌」 など、
みんなが知ってる歌も沢山演奏され、楽しい時間となった。


オカリナ演奏会.JPG

年長さんたちは大ホールで、 「バイキング」 料理・・・。卒園前の恒例
行事です。

昨日〔18日〕、 お昼ご飯は大ホールに机・椅子を持ち込み、職員室の
先生方や、普段、美味しい給食を準備下さる、調理の先生方にもお
入り頂き、年長さんたち恒例の、バイキング形式による昼食会が持た
れました。

メニューは、 レタスと、マカロニーサラダ、トンカツ、そして伊予柑の
デザート・・・。
お変わりは自由・・・ と言う事で、サラダやトンカツを、何度もお変わり
して食べる子も・・・!!

全員揃って、ワイワイおしゃべりしながら箸をすすめると、食欲も多い
にますようです・・・。


バイキング①.JPG


バイキング③.JPG

昨日〔14日〕午前9時45分から、「月次祭〔つきなみさい〕」が執行され
年長組3クラスが参拝・・・。

11月・12月に続いて3回目の参拝であり、各回、各クラスの代表として
7〜8名が出て玉串奉奠・・・、今月の参拝で、全員が玉串奉奠を体験
した。

またこの度の祭典は、出口眞人理事長が斎主を勤め、伶人と呼ばれる
「奏楽」を奏でる婦人祭官も出仕・・・。祭典後は、八雲琴〔二弦琴〕につ
いての説明もあり、みんな興味深く耳を傾けていた。

祭典後は、斎主を勤めた理事長から、先だってのミュージカルに関連
してお話しもあった。


写真は、昨日の月次祭の様子・・・。代表の玉串奉奠も・・・。



2.14月次祭.JPG


2.14月次祭・玉串奉奠.JPG


今日は、「月釜・自由参観日」で、年少組では、「給食試食会」も行われ
大勢の保護者がそれぞれの体験を・・・。

「月釜」は、午前10時からお献茶が行われ、お昼過ぎから、給食の「試食
会」をすました年少組の保護者たちが入席・・・。

また降園時には、園児たちもお母さま方と一緒に入席・・・。
小学校に上がった卒園児たちも、今日の「月釜」開催を知って、何人も友
だちを誘って入席される姿も見られた・・・。

月に一度は、こんな形で「月釜」を持っているので、せっかくの機会ですし
小さい頃から是非大勢のお子さんたちに、日本の伝統文化・芸術である
「お茶席」等に馴れ親しんで貰いたいものである・・・。



2月8日 月釜.JPG






年長さんたちは今日、長岡市文化会館で開催された、劇団
「飛行船」が演じるミュージカル、『三びきのくま』  『みにくい
あひるの子』を鑑賞するため、大型バス2台で長岡市を訪ね
ました。

午前10時半から、「三びきのくま」・・・、15分間の休憩のあと
「みにくいあひるの子」と、2本のミュージカルを鑑賞・・・。
会場には、亀岡保育園の園児だけでなく、他園〔他の幼稚園
など〕の園児も沢山入場されており、一緒に鑑賞しました。
軽快な音楽と素敵な踊り、またストーリーで、時には、舞台上
の悪役たちの行動に、観客席から一斉にブーイングが飛ぶ等
さすが、園児たちならではの鑑賞会でした。

正午を少し廻る頃に終了し、お腹をすかして帰園・・・。園舎に
戻ってからのお昼ご飯は、午後1時半頃となりましたが、楽し
かった舞台感想等をお互いに交わしながらの、楽しい時間を
過ごしました・・・。



ミュージカル題名.JPG



ミュージカル鑑賞.JPG

2月3日の、「節分」にちなんで、年長さんたちは「鬼の絵」画き・・・。

青鬼・赤鬼、黄色鬼、そして怒ってる鬼や、笑っている鬼も!!〔笑〕

明日にでも、各教室に展示されるかな?
今日は、二階の廊下で、感想させています・・・。


中々、楽しいですよ・・・。



おにさん勢揃い.JPG

東京・新宿で、ヴィバッサナー・インストラクターとして、VIP

Vipassana for Inner Peace〕を主宰する、プラ・チャーンチャイ

さん〔タイ人のお坊さま〕が来園、園児たちと交流したり園長外

と懇談・・・。

 

お若い頃、近畿大学に留学経験を持つと言うチャーンチャイさん。

この度は、大本「節分大祭」の参拝と、大本講座〔英語による〕

受講のために、お越しなられたが、お帰りになる前に亀岡保育園

の事を知って、是非子どもたちの様子も見学したいと、お運び下

さったもの・・・。


各教室をご覧なられ、実際に子どもたちと話されたり、また職員

室では一緒に給食を召し上がられ懇親を深められた。

 


写真は、子どもたちとの交わり、また職員室での記念写真・・・。



子どもたちと・・・.JPG




職員室で・・・.JPG

 


2月1日、『節分の集い』が開かれ、豆まき行事等が

行われました。


そんな節分の話題にちなんで、「亀岡市民新聞」に、

下記のような記事が掲載されました。



『福は内 鬼は外 一般的には「福は内、鬼は外」といって

煎り豆をまく風習があるが、大本では「節分大祭」という

神事の最後に、教主が「鬼は内、福は内」と唱えながら生豆

をまき、参拝者は同じように唱和しながら豆をひろう。


鬼は、厄払いや鬼除けの対象とされる「艮〔うしとら〕の金神

〔こんじん〕」〔通称・鬼門の金神〕を指し、すべての災厄

のもとと一般的には伝えられているが、大本では「艮の金神」

は大地の親神さまである「国常立尊」〔くにとこたちのみこと〕

とされている。


豆を投げつけるのは鬼〔艮の金神〕に対する目潰しであり、

煎り豆をまくのは「煎り豆に花が咲いたら帰ってよい」と言う

ことで、「永遠に帰って来てはならない」という意味になる。


ほかにも、門松やしめ縄を張りめぐらすことも、金神を入

れないためのもの。さらに、ぞう煮は金神の臓物を食べること

を意味する。』〔亀岡市民新聞 平成252 2日第1370号〕



そんな節分大祭が、2月3日の夜を徹して〔4日午前4時半頃迄〕

行われ、大勢の参拝者と共にお祈りさせて頂きました・・・。



アイテム

  • 卒園製作・お山 周囲.JPG
  • おひなさま.JPG
  • おひなさま〔玄関〕.JPG
  • ワカメおにぎり.JPG
  • おにぎり.JPG
  • オカリナ演奏会.JPG
  • 2月誕生会〔全園児〕.JPG
  • バイキング③.JPG
  • バイキング①.JPG
  • 2.14月次祭・玉串奉奠.JPG

このアーカイブについて

このページには、2013年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年1月です。

次のアーカイブは2013年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ