年長組は昨日〔21日〕、 『ワカメおにぎり』 作りに挑戦・・・。
ちっちゃなお米粒をみせながら、先生が、 「このちっちゃな一粒のお
米の中にも、三体の神さまが宿ってるんだよ」 ・・・と。
「ちっちゃいナァ。お米つぶって、こんなにちっちゃかったんだ!! 」
そのお米を、みんなでといで、お水加減をみながら炊飯器で炊いて
〔炊けるまではコマ回し等して〕、 ご飯が炊けたら、まずはお弁当箱
に受け取り手にはお塩を少し受けて、白いままのおにぎりを作る。
そして大きな容器で、調理室から運ばれたご飯には "ワカメ" を混
ぜて、 「ワカメおにぎり」 を作る・・・。
小さなおにぎりを、5個も6個も作るお友だちや、大きなおにぎりとし
て、2個ほどですますお友だちも・・・〔笑〕。
でもみんな美味しかったナァ。 自分たちが炊いて、自分たちが握っ
たおにぎり・・・!!


ちっちゃなお米粒をみせながら、先生が、 「このちっちゃな一粒のお
米の中にも、三体の神さまが宿ってるんだよ」 ・・・と。
「ちっちゃいナァ。お米つぶって、こんなにちっちゃかったんだ!! 」
そのお米を、みんなでといで、お水加減をみながら炊飯器で炊いて
〔炊けるまではコマ回し等して〕、 ご飯が炊けたら、まずはお弁当箱
に受け取り手にはお塩を少し受けて、白いままのおにぎりを作る。
そして大きな容器で、調理室から運ばれたご飯には "ワカメ" を混
ぜて、 「ワカメおにぎり」 を作る・・・。
小さなおにぎりを、5個も6個も作るお友だちや、大きなおにぎりとし
て、2個ほどですますお友だちも・・・〔笑〕。
でもみんな美味しかったナァ。 自分たちが炊いて、自分たちが握っ
たおにぎり・・・!!
コメントする