昨日 一昨日と打って変わって、今日は午後からお湿りを頂く日に。
何となく気温も、下がって来ているようです。三寒四温とか言いま
すが、本当に体調管理には気をつかいますネェ・・・。
今日もみんな、元気に当園していますが、朝のうちに、地震避難
訓練が行われました。
園庭〔汽車公園〕に出て遊んでるお友だちや、教室で先生のお話
を聞いている子どもたち等色々でしたが、サイレンと共に 「地震が
発生しました。地震が発生しました。先生の指示に従って・・・」と
いきなりの園内放送・・・。
みんな何時も通り机の下に潜り、6〜7分間でしょうか、職員室の
先生方が手分けして各教室を見回り、人員や無事確認の点呼を
終わるまで静かに待機・・・。
年長さんたちにとっては、本園における最後の 「避難訓練」 となり
ましたが 〔勿論、大きな災害等に遭遇しない事こそ望ましい訳で
すが・・・〕、 卒園後も、こんな園での体験が活かされ、たとえ非常
事態におちいろうとも、心を落ち着けて、大事な選択・的確な対応
が出来る、そんな人間に育って欲しいものまです・・・。

何となく気温も、下がって来ているようです。三寒四温とか言いま
すが、本当に体調管理には気をつかいますネェ・・・。
今日もみんな、元気に当園していますが、朝のうちに、地震避難
訓練が行われました。
園庭〔汽車公園〕に出て遊んでるお友だちや、教室で先生のお話
を聞いている子どもたち等色々でしたが、サイレンと共に 「地震が
発生しました。地震が発生しました。先生の指示に従って・・・」と
いきなりの園内放送・・・。
みんな何時も通り机の下に潜り、6〜7分間でしょうか、職員室の
先生方が手分けして各教室を見回り、人員や無事確認の点呼を
終わるまで静かに待機・・・。
年長さんたちにとっては、本園における最後の 「避難訓練」 となり
ましたが 〔勿論、大きな災害等に遭遇しない事こそ望ましい訳で
すが・・・〕、 卒園後も、こんな園での体験が活かされ、たとえ非常
事態におちいろうとも、心を落ち着けて、大事な選択・的確な対応
が出来る、そんな人間に育って欲しいものまです・・・。
コメントする