2013年7月アーカイブ

今日の保護者会 「夏祭り」 では、 「新幹線」 も初登場・・・!!

園庭に大きな線路が敷かれ、一台に6人が乗車、レールを2回
周すると言うプログラム・・・。

乗車定員 〔絶対数〕 が決まっていると言うので、当初は混雑は
大丈夫だろうかと心配したが、お陰さまで整理券の有効活用
等により、順調に運ばれた模様・・・。

子ども 〔乗客たち〕 も、真剣な表情で、また一周すると笑顔も
出て、ピースしながらカメラに笑顔を見せるなど、楽しい一時を
過ごしているようでした。



新幹線.JPG

今日も暑い一日となりました。

午前10時にスタートした 「保護者会夏祭り」・・・。間もなく終了の時間を
迎えようとしています。

お陰さまで、在園生・保護者、そして卒園生やそのご家族、また近隣の市
民等々、大勢さまにお運び賜り、盛大に開催されています。

つい先ほどから、 「バザー用品」 や 「冷やしうどん」、 各種ゲーム等々の値
下げ放送も流されています。いよいよこれからが、買い得〔笑〕かも・・・。

写真で、大ホールの混雑の模様や、バザー会場、陶器 〔お茶碗やお皿〕 の
絵付け会場の模様等を紹介させて頂きます。

お茶席では、手作り水菓子 『うめひむろ』 が評判でした。紹介させて頂きま
す。ホンの少しだけ梅酒の香りが残り、ほどよい甘みでプロ並みの仕上げと
なった美味しいお菓子でした。


ホール〔夏祭り〕.JPG



バザ (夏祭り).JPG



陶器絵付(夏祭り).JPG



うめひむろ.JPG

毎月、園児たちや保育士の皆さん、またご家族や関連する全ての方々の平安、そして世界の平和・安寧を祈願する 「月次祭〔つきなみさい〕」 を執行していますが、7月度の 「月次祭」 が、今日午前10時からご神前で執行されました。

 

斎主の祝詞奏上では、 「月次祭祝詞」 に引き続き、 「誕生祭祝詞」 も奏上され、この月に生まれた園児や関係者の 「誕生祭」 も会わせて執行されます。

 

そして "祝詞奏上" の後は、斎主をはじめ参拝者全員が玉串を奉奠・・・。天津祝詞を全員で奏上して祭典が終了・・・。

 

その後、二人の祭官で全園舎内 〔各教室も全て〕 をお祓いします。

「大麻〔おおぬさ〕」 を捧持し各教室を廻ると、ちっちゃな園児たちの中には、ちゃんと低頭してお祓いを受ける子もいます。


みんな、 "神さま事" とは縁の薄い日常生活の中にありますが、どんな形であるにせよ、こうした目に見えない手に触れる事も出来ない世界ではありますが、 「神さま」 「信仰」 について体験する事は大切なんだけどナァ・・・と思っているところです。

 

 

写真は、斎主による 「月次祭並びに誕生祭祝詞奏上」 ・・・。

 

 

 7月「月次祭」.JPG

亀岡保育園の園舎は、大本境内地からの移転新築〔昭和63年5月現園舎完成〕以来 25年余りがたち、一昨年暮れには大屋根の全面葺き替え工事を行う等、色々と部分改修等が必要となって来ました。

 

今年も、保護者の皆さまのご理解・ご協力を賜りながら、この7月から8月にかけて 「屋上トップライト廻りの防水改修工事」 をはじめ、 「1階廊下改修工事」 「厨房床改修工事」、 「1階2 便器改修工事」 等々を執行させて頂く予定で、今色々と準備を進めています。

 

主なる工事は、88日頃から現場での作業が始まる予定で、82425日頃には完了する予定ですが、 「屋上トップライト廻りの防水改修工事」 については、若干早く着工する事となり、先日、足場組み作業を済ませました。

特に、亀岡高校フェンス側をご通行の登降園者の皆さまには、足もとまた頭上にお気をつけお通り下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

本工事が始まるようになりましたら、また改めてご報告やお願いをさせて頂きたいと思います。

 


写真は、亀高側に設置された足場・・・。屋上の防水工事のための準備です。




トップライト足場.jpg

毎日、日課となっているのが、給食〔お昼ご飯〕のあとの、教室床の "ぞうきんがけ" ・・・。

その日その日のお当番さんたちが、水道で雑巾を洗い、きちんと絞って、一斉に教室の床掃除をします。当園、長年の伝統です・・・。
給食の片付けがすみ、雑巾がけが終わると、ゴザを拡げ布団を敷いて、お昼寝の時間となります。
そんな準備が済むまで、他の園児たち 〔年長さんの場合〕 はこの時期、園庭で 「竹馬乗り」 に挑戦しています。

年中さんたちは、例年7月中旬頃から、この "床ぞうきんがけ" をしていましたが、今年のクラスは、4月の終わり頃から始めました。もう今では全員が、しっかり雑巾をしぼり、きちんと床掃除が出来るようになりました・・・。



床ふき.JPG



当園では、 「金魚」 や 「メダカの子」、 そしていろんな 「亀さん」 たちが、それぞれの場を頂いて、のんびりあるいは忙しく、動き廻って 〔飼われて〕 います。玄関 〔登園口〕 の正面には、 「金魚鉢」 の中で数匹が忙しく泳ぎ廻っていますが、前を通ると "えさ、頂戴!!" って感じで、 動きを早めてくれます。大分、飼い慣らされて来たようです。

また、 「くさ亀」 って言うのかな?  スッポンのような亀さんたちも飼われてますが、暑さしのぎのためか飼育箱はいま職員室におかれ、カサコソカサコソその中で動き廻っています。
先日は、担任の先生が子どもたちと一緒に甲羅を洗っていました。一匹洗い終わり、ポンと飼育箱の外にだし、もう一匹を洗い始めると、外に出された一匹は、ノソリノソリと歩み出し、フェンスの下から、 「園庭は広いナァ・・・、僕も竹馬でも乗って来ようかナァ?」 と思ったかどうかは知りませんが、外を眺めていました〔笑〕。

鶴は千年 亀は万年・・・、どうぞ子どもたちと共に、何時までも元気に成長して欲しいものです。



くさ亀.JPG



当園では、園庭〔ポンポコ山〕の東南中腹に植わっており、先日から鮮やかな黄色の大輪の花を咲かせている。「ハマボウ」はアオイ科の落葉低木・・・。千葉県以西から奄美大島・朝鮮半島の海岸沿いや河口付近の干潟の陸側や湿地帯に生育すると言う。

花期は78月。赤褐色の黄色い花で、同属のハイビスカスやムクゲ・フヨウに似る。栽培等で広く国内でも見られるが、干潟の減少や海浜部の造成のため、天然状態での生息地が年々狭まり、大阪府では絶滅種に、他の多くの府県では「レッドリスト」の絶滅危惧種とされていると・・・。

 

登降園時に、子どもたちと一緒にどうぞ間近でご鑑賞なさって下さい・・・。

 

写真は、昨日の亀岡保育園園庭の「ハマボウ」・・・。下記アドレスで他の多くの「ハマボウ画像」も検索されます。

 

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%83%9C%E3%82%A6&client=firefox-a&hs=jGL&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&hl=ja&channel=np&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=YpDoUe_kOY-ViQeo-IHgDg&ved=0CDQQsAQ&biw=1307&bih=976

 



はまぼう7月18日.JPG



7月2日にプール開きをすまし、今は毎日、年少・年中、そして年長さん
たちが、園庭の特設プールで、水しぶきをあげ愉しんでいます。

まずは、準備体操!!  膝の屈伸運動や、身体の左右曲げ、跳躍運動等
をすまし、温水シャワーでお水に親しんだあとプールに・・・!!

二つのプールで、水のかけ合いをしたり、キャッキャッと押し合いへし合い
愉しんでいます。

歓声が聞こえますか?!  とても楽しそうですよ・・・。



準備体操.JPG



温水シャワー.JPG


プール遊び.JPG

5〜6日の二泊三日、府立丹波自然運動公園を会場に、年長さんたち
99名が「お泊まり保育」を実施・・・。心配されたお天気にも恵まれ、予
定通り「スイカ割り」や「大型遊具」での遊び、また「キャンプ・ファイヤー」
等々、思い出に残る楽しい時間を過ごす事が出来ました。

空梅雨から一転、まさに梅雨そのもののお湿りを頂く日々となり、前日
前々日も降雨・・・。予報では、二日間も曇りや雨ではないかと心配させ
られたが、5日も6日もお陰さまで良いお天気に恵まれ、全て予定通り
諸行事を終える事ができ、本当に有難い事でした。

宿舎についてからは、お母さま方が作って持たした愛情一杯ののお弁当
でお昼ご飯を頂き、小休憩等の後「スイカ割り」や、「大型滑り台」で遊ん
だり・・・。
午後4時ころ、応援にかけつけた班担当の先生方が到着してから、各部
屋に移動、諸注意事項を確認した後、お風呂や夕食に・・・。
そして、すっかり辺りが暗くなってから、「ブラックシアター」を愉しみ、その
後、待ちに待った、「キャンプ・ファイヤー」・・・。みんなで、歌を歌ったり遊
戯をしたり・・・。火の神さまのプレゼント・宝探しも、班員みんなで協力し
合い、暗い中を探し出して、無事みんなの掌中に・・・。

本当に楽しい思い出に残る、二日間の「お泊まり保育」でした・・・。




丹波自然・・・.JPG



夕食・・・.JPG



キャンプファイヤー.JPG

 

写真は、亀岡消防署の「大型はしご車」による、避難者救助の

様子です。

消防署屋上に待機していた、園職員を避難者にみたて、園児た

ちが見守る中で、はしご車による救助活動が披露されました。

 

また最後に、自分たちが笹飾りした「七夕」さんや、「消防車」

をバックに、各クラス毎に「記念写真」撮影が行われました。



はしご車.jpg




記念のスナップ.JPG

 

 

年長組〔3クラス〕は昨日、『防火七夕の集い』のため亀岡消防署を

訪ねた。

 当園の他、「かめおか幼年消防隊」に参加している「千代川・大井

めぐみの園保育園、篠村幼稚園」の各園児たちと合流・・・。


まず準備されていた、大きな七夕用竹〔各園1本〕に、思い思いの願い

を記して笹飾り・・・。その後、消防署3階に上がって。防火啓発のビデ

オ鑑賞、その後「煙体験ハウス」に入っての避難訓練を行い、イザと

言う時の視野の狭さや、息苦しさ・緊張感などを体験・・・。

 

また、屋上に避難中の人を、実際に大型クレーン車を使って救助する

模様などを見学し防火や人命救助の大切さ・尊さなどを学びました。

 

また滞署中に、実際に消防車や救急車が緊急出動する場面もあり、

園児たちにも一瞬の緊張感が走りました・・・。



笹飾り.JPG





煙 体験.JPG

アイテム

  • 新幹線.JPG
  • うめひむろ.JPG
  • 陶器絵付(夏祭り).JPG
  • バザ (夏祭り).JPG
  • ホール〔夏祭り〕.JPG
  • 7月「月次祭」.JPG
  • トップライト足場.jpg
  • 床ふき.JPG
  • くさ亀.JPG
  • はまぼう7月18日.JPG

このアーカイブについて

このページには、2013年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年6月です。

次のアーカイブは2013年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ