毎日、日課となっているのが、給食〔お昼ご飯〕のあとの、教室床の "ぞうきんがけ" ・・・。
その日その日のお当番さんたちが、水道で雑巾を洗い、きちんと絞って、一斉に教室の床掃除をします。当園、長年の伝統です・・・。
給食の片付けがすみ、雑巾がけが終わると、ゴザを拡げ布団を敷いて、お昼寝の時間となります。
そんな準備が済むまで、他の園児たち 〔年長さんの場合〕 はこの時期、園庭で 「竹馬乗り」 に挑戦しています。
年中さんたちは、例年7月中旬頃から、この "床ぞうきんがけ" をしていましたが、今年のクラスは、4月の終わり頃から始めました。もう今では全員が、しっかり雑巾をしぼり、きちんと床掃除が出来るようになりました・・・。
その日その日のお当番さんたちが、水道で雑巾を洗い、きちんと絞って、一斉に教室の床掃除をします。当園、長年の伝統です・・・。
給食の片付けがすみ、雑巾がけが終わると、ゴザを拡げ布団を敷いて、お昼寝の時間となります。
そんな準備が済むまで、他の園児たち 〔年長さんの場合〕 はこの時期、園庭で 「竹馬乗り」 に挑戦しています。
年中さんたちは、例年7月中旬頃から、この "床ぞうきんがけ" をしていましたが、今年のクラスは、4月の終わり頃から始めました。もう今では全員が、しっかり雑巾をしぼり、きちんと床掃除が出来るようになりました・・・。
コメントする