保育園の正面玄関に、ハロウィンの 「ジャックランタン」 が展示されました。
バス運転手の、上田先生が手彫りしたものです。下絵は、さゆり先生が描
いたのだと・・・。
毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源とかいわれる祭り・・・。
『ハロウィン』 はもともと、秋の収穫を祝い、悪魔などを追い出す宗教的意味
合いのあるお祭りだったようです。
南瓜をくりぬいて、 「ジャック ランタン」 を作って飾ったり、子どもたちが魔女
やお化けに仮装して、近くの家々を訪ね、お菓子を貰ったりする風習も・・・。
当園に飾られた 「ジャックランタン」・・・。左は、直ぐにわかりましたが、右側
の大きなものは、何を表しているのか、昨夕直ぐには解りませんでした〔笑〕。
でも今朝、良くみると、ホーキに乗った魔女であることが判明!!
どうぞ登・降園の折に、お子たちと鑑賞してみて下さい・・・。


バス運転手の、上田先生が手彫りしたものです。下絵は、さゆり先生が描
いたのだと・・・。
毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源とかいわれる祭り・・・。
『ハロウィン』 はもともと、秋の収穫を祝い、悪魔などを追い出す宗教的意味
合いのあるお祭りだったようです。
南瓜をくりぬいて、 「ジャック ランタン」 を作って飾ったり、子どもたちが魔女
やお化けに仮装して、近くの家々を訪ね、お菓子を貰ったりする風習も・・・。
当園に飾られた 「ジャックランタン」・・・。左は、直ぐにわかりましたが、右側
の大きなものは、何を表しているのか、昨夕直ぐには解りませんでした〔笑〕。
でも今朝、良くみると、ホーキに乗った魔女であることが判明!!
どうぞ登・降園の折に、お子たちと鑑賞してみて下さい・・・。

コメントする