年末恒例の 「お餅つき」 が、好天に恵まれた園庭で、全園児参加のもと元気




に執り行われました。
日本中が大荒れになるかも? と前日まで報道され、雨や風がきつくては園庭で
の行事は無理かも知れないなぁと心配してましたが、当日〔3日〕は朝から青
空が拡がり、若干冷たさを感じる風はありましたが、無事に園庭一杯を使って
「お餅つき 」が出来ました。
朝早くから、臼や杵・蒸し器等が準備され、保護者会役員の皆さん方のお手伝
いもあり、職員総出で 2斗4升 〔12臼〕の 「お餅つき 」が出来ました。
園児たちも、頑張って!! と声援を送りながら、お餅つきを楽しみ、また出
来上がったばかりの「きな粉餅」などを、美味しくほおばりました。
年長さんたちは、実際に杵を持って『餅つき体験』も・・・!! 最近では、家で
餅をつくと言う機会も少ないでしょうし、貴重な体験になったと思います。

コメントする