2月20日、年長組のみんなは、この時期恒例の "火災予防啓発事業" である


『防火の日・町内廻り』を行いました。12月に続いて2回目の巡行でした。
亀岡幼年消防隊員でもある年長組のみんなは、揃いの法被を着し拍子木を持
し、園を中心にいわゆる地元と呼ばれる町内を、三クラスそれぞれにコース
をとり巡回・・・。
辻辻では、『火の用心 マッチ1本火事のもと! 火の元には十分気をつけ
ましよう! カチカチ!!』と連呼しながら、寒さにも負けず巡回して来ま
した。
他に呼びかけるだけでなく、己自身が、火遊びなど決してしないよう、防火
意識を高めると共に、また火災や、地震等の自然災害に対しても、避難訓練
等を適宜実施しているところです・・・。
コメントする