2015年10月アーカイブ

京都府警の警察音楽隊、また女性警察官で編成される、「京都府警カラーガード隊」

の皆さまをお迎えし、29日〔木曜日〕、爽やかな秋晴れのもと、『地域ふれあいフェ

スティバル」が開催され、保護者やケアハウス朝野の皆さんまた、地域の方々も沢山

お運び下さいました。

毎年お迎えしている、京都府警音楽隊の皆さま方ですが、今回も軽快な音楽、また園

児たちも良く知っているアニメの主題曲など、沢山聞くことができ、みんな大喜びの

一時でした。カラーガード隊の皆さまの演技にも、みんな目を見張っていました。

 

また先だってもお越し下さった、亀岡警察の交通課、下尾さんと相棒の「ケンちゃん」

〔腹話術人形〕も来て下さり、交差点での事故防止、交通ルールを守って、安全な生

活を送ろうと、お勉強させて貰いました。

またその後、京都府警平安騎馬隊のお馬二頭も来て、先だって体験もれであった、年長

さんたちの、乗馬体験も出来ました。

 

府警の皆さん、亀岡警察の皆さん、そして、近隣のお運び下さった皆さん、ありがとう

ございました。


P1390532.JPG



P1390535.JPG



P1390541.JPG



P1390550.JPG



P1390557.JPGP1390562.JPG

ここ数年、お天気に恵まれず、室内〔大ホール〕での開催が多かった『おにぎり
パーティー』でしたが、今日は、とても爽やかな秋空のもと、園庭いっぱいに敷
物がしかれ、楽しい会食の集いが持たれました。
でも昨夕から天気がくずれ、夜半には降雨となるなど、とても心配なお天気模様
だったのです。
それが今朝めざめると、陽射しがさしており、有難い!! これなら園庭で大丈
夫だな・・・と、喜んでいました。

若芽ごはんのおにぎりは、年長さんたちが一生懸命握ってくれました。
大きなお釜で、先だって掘ってきたお芋さんや、豚肉などが入った、さつま汁も
炊かれ、みんなお代わりをして、美味しい美味しいと賞味しました。

お手伝い下さった、何時もお世話になっている、茶道関係の皆さま、今日も大変
有難うございました・・・。



P1390521.JPG



P1390523.JPG

今日は、京都府と亀岡市から係官がお見えになり、保育園を運営する「愛善信光会
〔法人〕」や、施設である「亀岡保育園」の運営・収支決算、諸業務などが法的に
照らして適切に進められているかどうかをご覧になる『監査』が行われた。

施設内を巡回されて色々とご視察下さったあと、各種文書類を拡げて色んな質問が
お昼をはさんで午後遅くまで続いた・・・。

ご来園下さった皆さま、ご苦労さまでした。ありがとうございました。
ご指摘賜った事項については、今後、しっかりと改善・努力させて頂きたいと思い
ます・・・。


P1390467.JPG




神輿や山鉾など、歴史有る立派なものが勢揃い!!

20日には、神幸祭〔おいで祭り・形原神社御旅所祭〕が行われました。
23日、各町では朝から「山建て・あんどん設置」などが行われ、宵々山・・・。
24日は、宵宮、各山鉾町では、あんどんが設置され、25日の本祭山鉾巡行
〔旧城下町一帯〕と、亀岡の「秋祭り」が盛大に行われます。

今年は、おりしも金・土・日曜日と、とても良い日程となりました。

そんなお祭りムードも高まった「形原神社」に、今日は全園児が訪問し、記
念写真をとったり太鼓にふれたり、何時もご守護下さいまして有難うござい
ます・・・と、産土の神さまにご挨拶に行って来ました。


P1390446.JPG



P1390453.JPG



P1390465.JPG

広瀬幸子先生・・・。

亀岡保育園へ、昭和61年10月に赴任され、今日まで30年近く保育士としてご活躍
されて来られた広瀬幸子先生・・・。5年程前になりますか、リンパ腫の病に冒され
しばらく療養された事がありますが、健康を取り戻され平成24年4月からは、非常
勤嘱託として、元気に保育業務に就かれていました。
去る26日の秋季大運動会時も、皆さまも元気なお姿をご覧なっていた事と思います。

そんな先生、10日程前から少しく草臥れが感じられるので1週間程入院され様子を
みたいと、お休みをとっておられました。
その間も、電話等でお元気な声を聞かせて頂いていましたが、17日あたりから容体
が急変され、日曜日〔18日〕夕方、59歳の天寿を全うされ、天津御国へお帰りに
なられました。ご主人や娘さんたちも余りにも急な事で驚愕されておられました。

昨夜午後6時から、園部町の「いちたにホール」で通夜が営まれ、本日〔21日〕午前
11時から、同斎場で発葬告別式が営まれます。

謹んでご報告申し上げます。

今日は午後から、京都府警察「平安騎馬隊」のお馬さん二頭が、亀岡保育園を訪

ねてくれました。そして、年長〔ゆり組とばら組の半分〕のお友だちが、園庭で

乗馬体験をする事が出来ました。

乗馬体験の前に、亀岡警察の交通安全指導がなされました。この春に亀岡署に赴任

した交通課交通指導係の下尾雅子さんと、相棒の「ケンちゃん」〔腹話術人形〕の

絶妙なトークによって、大きな声で笑ったりしながらも、交差点での通行の注意事

項等を、沢山学ぶ事ができました。また、乗馬の折の注意点なども「ケンちゃん」

に教えて貰い、早速お馬さんのところに移動・・・。

今日、園に来てくれたお馬さんは、平成65月に生まれ、平成18年に騎馬隊に

入隊した「大文字」君と、平成164月に生まれ、平成24年に入隊した「大江」

君・・・。

ドキドキワクワク、待ちに待った騎馬隊乗馬体験でしたが、楽しく、アット言う間

に過ぎ去った、午後の一時となりました。

今日体験出来なかった年長さんたちは、29日に開催される「地域ふれあいフェス

ティバル」の折り、体験出来る予定です。

保護者の皆さまも、大勢お運び下さいました。ご苦労さまでした、ありがとうご

ざいました。



P1390420.JPG



P1390433.JPG



P1390442.JPG



P1390444.JPG

真っ青な秋晴れに恵まれた今日〔14日〕、年少さんたち約60名と一緒に丹波自
然運動公園に、遠足に行って来ました。

午前9時半、園バス2台に分乗し亀岡保育園を出発・・・。約40分で目的地に到着。
今日はお天気も良く、他園の園児たちも沢山、公園を訪れていました。

公園では、早速大型遊具で遊んだり、虫たちを探したり、枯れ葉を両手一杯に集
め、花咲爺さんになったり・・・〔笑〕。
11時半過ぎから、予定通りお弁当をひろげ、ちゃんとお座りして、食前のお歌を
唱和のあと、みんな声を合わせて「いただきま〜す」のご挨拶・・・。お家の方の真
心こめて作った美味しいお弁当を、腹一杯食べました。

昼食後も、しばらく大型遊具等で遊び、午後1時過ぎ丹波自然運動公園を出発、午
後2時前、無事帰園・・・。楽しい、秋の遠足でした。

写真は、丹波自然運動公園での、大型遊具での遊びや、お昼のお弁当等です。



P1390327.jpg



P1390349.JPG



P1390351.JPG



P1390401.JPG



P1390408.JPG

今日〔13日〕は、保護者会のプレゼント、「能楽鑑賞会」が開催されました。
年少さんたちはバスで、年中・年長さんたちは徒歩で、大本境内地へ・・・。
万祥殿では、神さまにお礼拝・理事長の挨拶の後、大本職員の司会進行で、早速
「能楽」に関するお勉強が始まりました。
能楽の独特な発声・謡いについて、『暁山雲〔ぎょうざんのくも〕』と言う謡曲を
実際に演じて貰い、その後、仕舞いの型として、淋しい・悲しいと言う動作や、拍
手を打つ表現などを、園児たちも実際に立ってお稽古しました。また、「羽衣」と
言う仕舞いを、実際に演じてもらいました。
また、能楽の楽器・囃子について、笛 ・小鼓・太鼓・大鼓等を実際に音を出して、
紹介頂きました。
その後、舞囃子『船弁慶』を、シテ〔舞いを演じる人〕、地謡、囃子〔4人の楽器〕
総出で演じてもらい、「能楽」を直接感じる事が出来ました。
最後に、横内真保護者会長の挨拶があり、大本・万祥殿能舞台での、「能楽鑑賞会」
を終了しました。
この度は、大本本部職員の大勢の皆さまに、大変お世話になりました。
ありがとうございました。


写真は、亀岡保育園から大本本部へ移動する年長・年中さんたち。また、万祥殿能
舞台での、仕舞いや囃子方の紹介、舞囃子「船弁慶」等々・・・。


P1390250.JPG


P1390273.JPG



P1390277.JPGP1390279.JPG


P1390294.JPG




P1390304.JPG



P1390309.JPG



P1390315.JPG



今日〔10日〕は、恒例の「祖父母参観日」・・・。

各クラスで、朝の集いの様子を見学したり、歌を聞いたりした後、年長さん 3
クラスは待ちに待ったお抹茶接待の時間が・・・。

今日の大ホールは、大きなお茶室に変身・・・!!
お茶席の前には、大きな赤い傘が立てられ、その隣には沢山のコスモスなど、秋
の山野草が生けられ、入り口から両横の窓側にも、柿や栗やアケビを始め種々の
秋草が並べられ、まるで秋本番の野山にいるような感じ・・・。
まず、祖父母の方が入席・・・、その後、お運び役の園児が入場し、『今日は、僕た
ち私たちがお運びさせて頂きます。ごゆっくりお過ごし下さい』と、元気に挨拶。
その後、手作りのお菓子が運ばれ、お点前を拝見しながらお菓子を頂くと、年長
さんたちが、神妙な面持ちで大きなお茶碗を運んで、各自のおじぃちゃんおばぁ
ちゃんにお渡しする・・・。
どうぞ・・・と、口には出さないけれど、お抹茶をおいてお辞儀をすると、祖父母
たちからは、満面の笑みがこぼれる!! 中には、小っちゃく拍手をするおばぁ
ちゃんも・・・。

年長さんたちも、大きな一仕事をすましてホットした感じ・・・。
双方にとって、在園時代の大切な思い出に残る、今日の「祖父母参観日」だった
と思います・・・。

お運びそのものの写真が、まだ手許になく紹介出来ませんが、今日の大ホールの
飾り付けや、祖父母の入場、また終わってから秋の草花に見入る祖父母たち・・・。



P1390101.JPG



P1390072.JPG



P1390075.JPG



P1390108.JPG



P1390110.jpgP1390127.JPG



P1390073.jpgP1390122.JPG



P1390095.jpg




祖父母参観日を翌日に控えた 10月9日、年長さんたちは緊張した面持ち
で、腰には帛紗をつけ、お抹茶の「お運び」を練習しました。

各クラス毎に、お客さん〔祖父母〕役になったり、お抹茶を両手で持ち、
お客さんにお渡しする役など、練習させてもらいました。

お茶碗の受け取り方や、お菓子の頂き方、またお茶碗の扱い、お抹茶の
頂き方等も、先生の説明に真剣に耳を傾けながら練習しました。

10日の「祖父母参観日」には、上手にお運びさせて頂き、おじぃちゃん
おばぁちゃんたちに、喜んで頂こうと思います。


P1390054.JPG



P1390059.JPG

| コメント(0) | トラックバック(0)
10月 7日 8日と、年長さん年中さんたちが、保津の農園で「芋掘り」作業を
行いました。

今、そのお芋さんは、大ホール奥の広場で乾燥させています。大きいもの小
さいもの色々です。総量を計ってはいませんが、7〜80㎏、あるいは100㎏
に近い量かも知れません。

そのうちに、みんなの食卓〔給食あるいはおやつ等〕に上がる予定です・・・。



P1390061.JPG

今日もとても爽やかな秋晴れ。この時間、雲一つ無い青空が拡がっています。

午前9時半、年長さん3クラスは芋掘りのため、保津の農園に徒歩で出発・・・。
クニッテル通りを駅方向に下り、保津大橋を越えて、4〜50分かかったかな? 無事、
全員、元気に到着・・・。
先生から、植え付けの時は、ちっちゃな芋苗だったのに、大地や太陽やお水のお蔭で
こんなに大きく育ちました・・・と、その成長ぶりに関するお話しを聞いたあと、早速
持参したミニスコップ等で芋掘りに挑戦、土のかたい所は、先生にスコップで応援し
て貰いながら作業を進めました。
そして、大きなお芋小さなお芋、地中から現れる度に、せんせ〜い、ここにあった。
ここにもあった・・・と声が飛び交う・・・。
折から、米国から亀岡市に観光に訪れたと言う、元教職に携わった事のあると言う15
名のお客さんたちも、当園を視察した後、保津農園にも立ち寄られ、園児たちの芋掘
り作業を興味深くご覧なっていました。

収穫したお芋さんは、おにぎりパーティーでの具や、クッキングで焼き芋にするなど、
これから園児たちが賞味させて頂く予定です・・・。


P1380969.JPG



P1380974.JPG



P1380980.JPG



P1380985.JPG



P1380990.JPG



P1390012.JPG



P1390021.JPG



P1390028.jpg



P1390034.JPG



P1390031.JPG

今日も、青空が拡がり気温も上がり、素晴らしい爽やかな遠足日和でした。
それでも朝晩は、大分冷え込むようになって来ました。

今日はこの青空の下、年中組の「トロッコ列車に乗っての嵯峨嵐山」遠足が
行われました。
午前9時50分、園バスで "トロッコ列車亀岡駅" に移動・・・。海外からの観光
客でごったがえす、トロッコ列車に乗って嵯峨嵐山駅に移動・・・。
嵯峨嵐山駅で、蒸気機関車をみたりクラス毎の記念写真をとったりしたあと
JR嵯峨嵐山駅に移動・・・。そこからJRで馬堀駅に移動。
馬堀駅で下車した後、近くの公園に移動し12時半頃からお弁当をいただく。
昼食のあとは、再びトロッコ列車亀岡駅まで徒歩で移動し、お馬さんをみた
りでしばらく過ごし、園バスの迎えで予定通り午後2時20分頃帰園・・・。

とても素晴らしいお天気に恵まれ、誰一人ケガや事故も無く、無事、楽しい
秋の遠足を終える事が出来ました・・・。

写真は、一連の流れを紹介させて頂きました。


P1380850.JPG



P1380856.JPG




P1380875.JPG



P1380887.JPG



P1380907.JPG



P1380909.JPG



P1380912.JPG



P1380931.JPG



P1380939.jpg



P1380958.JPG

今日午後あたりから下り坂となり、今宵から明朝にかけて大雨になりそうだ

と予報が出ていますが、昨30日は、爽やかな遠足日和となりました。

年長さん3クラスは79名全員が参加して、恒例の秋の遠足、京都市動物園を

訪問しました。京都動物園は、いま整備工事が進められており、広々と感じ

る装いでした。

 午前9時、園バスで出発。約1時間で京都・岡崎の動物園に到着。おトイレ

等をすましたあと、キリン舎前でクラス別の記念写真・・・。午前11時頃

からお昼ご飯(お弁当)をひろげ、その後13時過ぎまで、クラス毎にサル

舎や、ゴリラのおうち、ゾウ舎、トラ・ライオン・ジャガー、また熱帯動物

館や、棚田、野鳥舎等々見学しまた。

ゾウ舎もとても広くなり、子ゾウさんたちも三頭四頭と増え、砂地を気持ち

良さそうに戯れていました。

帰り際には、展示室も立寄り、ゴリラやチンパンジー、ゾウ等の骨格展示等

も見る事が出来ました。

そして13時半、京都市動物園を出発し1420分、無事帰園しました。

 

年長組保護者の皆さま、みんなの感想など、楽しかった思い出を一杯聞いて

下さいませ・・・。


P1380830.JPG


IMG_7729.JPG


IMG_7762.JPG


IMG_7768.JPG



IMG_7801.JPG



IMG_7812.JPG


IMG_7819.JPG

毎月一回、火災または地震避難訓練を実施しています。

9月は28日の午前中、園舎一階にて火災発生との想定で避難訓練が行われました。
警報が鳴りマイク放送が始まると、それまで色んな遊びや、お話を聞いていたり
歌を歌っていたりしても即座にやめ、担任の先生の指示に従い、頭巾をかぶり、
みんなで次の指示があるまで、じっと待機するのです。
その間、職員室の先生方が、各教室を訪ね人員点呼をしますが、3分や4分はかか
っていると思いますが、じっと我慢して次の指示を待ちます。
全登園児の人員確認がすみますと、今回は、一階玄関迄誘導され訓練終了です。

災害があってはいけませんが、イザという場合のために、こうした定期的な訓練
はやはり必要だろうなぁと、毎月毎月、実施しているところです・・・。


P1380764.JPG



P1380769.JPG

アイテム

  • P1390562.JPG
  • P1390557.JPG
  • P1390550.JPG
  • P1390541.JPG
  • P1390535.JPG
  • P1390532.JPG
  • P1390523.JPG
  • P1390521.JPG
  • P1390467.JPG
  • P1390465.JPG

このアーカイブについて

このページには、2015年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年9月です。

次のアーカイブは2015年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ