祖父母参観日を翌日に控えた 10月9日、年長さんたちは緊張した面持ち


で、腰には帛紗をつけ、お抹茶の「お運び」を練習しました。
各クラス毎に、お客さん〔祖父母〕役になったり、お抹茶を両手で持ち、
お客さんにお渡しする役など、練習させてもらいました。
お茶碗の受け取り方や、お菓子の頂き方、またお茶碗の扱い、お抹茶の
頂き方等も、先生の説明に真剣に耳を傾けながら練習しました。
10日の「祖父母参観日」には、上手にお運びさせて頂き、おじぃちゃん
おばぁちゃんたちに、喜んで頂こうと思います。
コメントする