京都の、"幼年美術の会" 講師である、寺内先生をお迎えして、年少さん〔さくら組〕




のみんなを対象に、お絵描きの「公開保育」が、今日、大ホールで行われました。
中央に、沢山のコスモスを生けて、色んな角度から、先生のお話しを聞きながら描
き始めました。まず芯の部分をクレパスで描き、その後消しゴムを筆代わりに使い
打ち付けるように周囲の花びらを描いて行きます。
生き生きとした、豪華な、鮮やかなコスモスが、みんなの手によって、沢山花開い
ていきました。
さくら組以外の担任の先生方も、時間を繰り合わせその技法を習得すべく参加され
大いに学びの時間となりました・・・。
写真は、寺内先生のお話に耳を傾ける園児たち・・・。また公開保育の模様です。

コメントする