昨日〔2日午後から〕、春の火災予防運動実施中にちなみ、亀岡消防署の主催に



よる、防火学習が当園でおこなわれ、年長さんたちが参加しました。
亀岡市の国際交流員 ミシェル・リオングさんが、一日亀岡消防署長となり参加。
火災が起きたら『押さない・走らない・しゃべらない・もどらない・手は口に』
と言う、五つの行動が大事だと、消防署のおじさんからお話しがありその五つの
言葉の頭文字、「お・は・し・も・て」を覚えてね!! と教えて頂きました。
また実習体験として、大きなさらしを煙にみたて、煙は上から押し寄せて来るか
ら、しゃがんで口を手に、煙に巻き込まれないように・・・と。
幼年消防隊としても、火遊びなどを絶対しないように・・・と、学んでいますが、
これからも、火災予防のため、みんなで意識を高めて行きたいと思います。



コメントする