2018年2月アーカイブ

今日は午前10時から「月次祭」が執行され、年長さんたちが最後の参拝。そして
まだ「玉串奉奠」をしてなかったお友だちが、クラス毎にご神前にすすみ、玉串
奉奠を行った。
ちょうど一時間ばかしの、長時間にわたる祭典であったが、みんな行儀良く正座
をし、静かに真剣に祭典は進められた。

祭典後は、理事長先生からご挨拶があった。
『喜べば 喜びごとが喜んで 喜び連れて 喜びに来る』という古歌を紹介しつつ、
小学生になっても、明るく素直に、そして前向きな心で毎日を過ごそうーーと
そんなお話しであった。

また祭典には、初めて「八雲琴〔大本の祭典で用いる二弦琴〕」も取り入れられ
森・徳坂両先生が奏でて下さった。
そして祭典後には、斎主・祭員を勤めた前田・佐藤両先生と共に、伶人さん〔八
雲琴奏者〕たちも司会者から紹介された・・・。

写真は、今日の祭典・そして玉串奉奠の模様など・・・。



祭典①.jpg




玉串①.jpg




玉串②.jpg



祭典後.jpg


今日から2月・・・。明後日、この土曜日は節分、そして一夜明けた4日は『立春』です。
今日は朝から粉雪が舞って、とても寒さ厳しい1日となっています。

そんな今日〔午前中〕、大ホールに集い「節分誕生会」が開催されました。
神前礼拝のあと、今月お誕生日を迎えたお友だちが壇上に上がり、名前はなんと言うのか、
何歳になったのか、元気よくみんなに挨拶・・・。2月生まれのお友だちは多く、今日は
28名のお友だちが誕生を祝って貰いました。
その後、先生方によって鬼さんや豆まきに由来する小コントがあり、その後は節分の歌等を
元気よくみんなで唱和し、誕生会を終了しました。

分園あららぎでも、乳児さん全員が集い、節分誕生会が開催されました。
先生方が、自分自身の中にある怠け心や、食いしん坊心などを鬼にたとえて、どうしたら
克服できるかと、豆まきの由来等に結びつけて小コント。 楽しい誕生会となりました。

本園分園とも、揃っての誕生会終了後は、それぞれのクラスに戻りましたが、そこへ恒例と
なった赤鬼青鬼が登場し大賑わいに・・・。

鬼さんが、先生の仰有ることを聞いてるか?! お家の人の手伝いをしているか?! お友だ
ちと仲良くやってるか?! 等々、普段の生活について質すと、ハイ、やってます・・等と
怖さ半分楽しさ半分で、鬼に向かって元気よく豆を撒く児もいる中で、恐くてて先生の足に
しがみついて泣く児も・・・。
本園分園共に、賑やかな、楽しい、節分誕生会となりました。

写真は、本園での誕生会の模様、また各クラスでの豆まきの模様。 分園は、全体が揃って
の誕生会の模様と、各クラスにやって来た鬼さん〔お一人〕との交流の模様等・・・。


神前①.jpg



神前 新.jpg



鬼①.jpg



鬼②.jpg



分園①.jpg



分園②.jpg



分園③.jpg




分園④.jpg

アイテム

  • 祭典後.jpg
  • 玉串②.jpg
  • 玉串①.jpg
  • 祭典①.jpg
  • 分園④.jpg
  • 分園③.jpg
  • 分園②.jpg
  • 分園①.jpg
  • 神前 新.jpg
  • 神前③.jpg

このアーカイブについて

このページには、2018年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年1月です。

次のアーカイブは2018年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ