去る20日、防火の日行事として「不審者が侵入・・・」を想定、防犯訓練が行われた。




何時もは余り出這入りをしない、階段を使って不審者が・・・。聞きつけた職員室で
は、これも聞き慣れない、「緊急のお客さんが来ました。職員には対応を・・・」と
アナウンス・・・。
各クラスでは、すぐに内からカギをかけ、カーテンを閉めるなど、そして園児たち
は、頭巾を被り机の下やピアノの陰に避難、・・・。先生の指示に従って、じっと待
つ・・・。
間もなく、防犯器具〔差す又等〕を持った職員たちによって侵入者を取り押さえる。
そんな緊迫した訓練でしたが、皆、真剣に、先生方の指示に従い、終える事が出来
ました。あってはならない事ですが、もしもの場合に、この訓練が少しでも役に立
てばと思います・・・。




コメントする