飛び立つ鳥は、自分のいた場所を汚したままではなく、跡形もなくきれいに





して・・・と。
昔から良く言われる諺ですが、年長さんたちは、冷たい水道の蛇口で雑巾を
しぼり、今迄使っていた棚や、机・椅子、またオモチャなども、雑巾がけを
したり、水洗いし乾燥させたり、頑張って奇麗にしています。良い、伝統が
受け継がれて来たものです。
今朝も年長さんのお部屋からは、・・・い〜つの ことだか〜 思いだして〜
ご〜らん あんなこと〜 こんなこと〜 と、聞こえています。
25日の卒園式・・・、何事も無く、元気で、穏やかに、賑々しく迎えさせて頂き
たいものです・・・。





コメントする