ぺったんこ ぺったんこ みんなでお餅つき
年末恒例となった、「おもちつき」を行いました。



朝早くから園庭に準備された臼や杵・・・。そして香ばしい匂いを放つ蒸し器。
その中には、餅米が蒸されています。
みんなで 2斗4升・・・、2升で一臼ですから、12臼の餅つきとなりました。
日本中が吹き荒れる・・・と言う前日の天気予報で、園庭でのお餅つきが出来る
だろうかと心配されたのですが、おかげさまで青空の拡がる好天に恵まれ、
少し風は冷たかったものの、全園児が代わる代わるその場を訪ね、きなこ餅
を食べたり、年長さんたちは杵を持って餅つきを体験したり、楽しい時間を
過ごす事が出来ました・・・。

トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.kameho.info/mt/mt-tb.cgi/750
コメントする