昭和24年、まだ「農繁託児所」として開設された折から、昭和30年
8月に退職されるまでの6年余、亀岡保育園で保母を勤められた、
髙森絢子先生が、6月25日、京都からお一人で電車でご来園に!!
なんと髙森先生は、大正9年8月のお生まれで、今年の8月には、
満92歳になられると言う・・・。
92歳と聞いて、「お一人で電車で大丈夫だろうか?」 「どんなご状態
でお越しになられるのだろう?」 等々、大分心配をしていたのだが、
何の何の、おみ足はしっかりされていらっしゃるし、お話しもお耳も
70代、80代と言ってもちっともおかしくない様な健康体!! 京都で
はお買い物等に近くだったら、今でも自転車で行かれるのだと!!
早速、大ホールで年長さんたちによって、「園歌」と「お山」の2曲で
ご歓迎・・・。それから各教室を、出口操会長や茂子園長たちがご
ご案内。そして理事長や旧職員若干人も一緒に給食で昼食・・・。
午後は、お茶室で「寄せ花」やお薄のご接待・・・。また、書家でも
あられる先生に、何枚も色紙や和紙に、ご揮毫賜るなど・・・。
40周年の折りも50周年の折りにもご参列賜っていたが、先の本園
創立60周年の記念式典のおりには、ご都合悪しくお運びなられ
なかった事からこの度、懐かしい亀岡保育園を是非一度訪ねたい
とお運び下さったと言うもの・・・。
先生、本当にありがとうございました。どうぞ何時までもお元気で
また是非、お訪ね賜りたいと思います・・・。


8月に退職されるまでの6年余、亀岡保育園で保母を勤められた、
髙森絢子先生が、6月25日、京都からお一人で電車でご来園に!!
なんと髙森先生は、大正9年8月のお生まれで、今年の8月には、
満92歳になられると言う・・・。
92歳と聞いて、「お一人で電車で大丈夫だろうか?」 「どんなご状態
でお越しになられるのだろう?」 等々、大分心配をしていたのだが、
何の何の、おみ足はしっかりされていらっしゃるし、お話しもお耳も
70代、80代と言ってもちっともおかしくない様な健康体!! 京都で
はお買い物等に近くだったら、今でも自転車で行かれるのだと!!
早速、大ホールで年長さんたちによって、「園歌」と「お山」の2曲で
ご歓迎・・・。それから各教室を、出口操会長や茂子園長たちがご
ご案内。そして理事長や旧職員若干人も一緒に給食で昼食・・・。
午後は、お茶室で「寄せ花」やお薄のご接待・・・。また、書家でも
あられる先生に、何枚も色紙や和紙に、ご揮毫賜るなど・・・。
40周年の折りも50周年の折りにもご参列賜っていたが、先の本園
創立60周年の記念式典のおりには、ご都合悪しくお運びなられ
なかった事からこの度、懐かしい亀岡保育園を是非一度訪ねたい
とお運び下さったと言うもの・・・。
先生、本当にありがとうございました。どうぞ何時までもお元気で
また是非、お訪ね賜りたいと思います・・・。