『iPad を触って わが街を体感してみよう!! 亀岡城下町散策』事業。
来たる6月8日〔土〕、午前10時から、文化資料館をスタートして、駅前
観光協会・南郷公園・亀山城跡・鉾町鉾藏見学・楽々荘そして資料館に
戻って実際に iPad で撮した画像や動画を編集してわが街を体感する。
あるいは、YouTubeなどで、多くの人々に見て貰う。そんな企画を進行
中なんです。
親水公園の、藻の始末をどうされてます? 園児たちが親水公園で水遊
び等をするでしょうが衛生上の問題など課題はありませんか?
せっかく亀岡に生まれ育ったんですから、もっと町の良さをみつけ、また
一人でも多くの人々と良い絆を結び、活気元気の溢れる町にして行きた
いし・・・。
これまで、フェイス・ブックでつながっていた船越隆文さん・・・。
今日初めてお会いしたが、もう何年来の友人の如く、ふる里を愛し、何と
かふる里を活性化させたい、子どもたちにもそんなふる里感を植え付け
たい・・・!!
そんな思いが、一言一言からあふれ出て、ビシビシと心に響いた。素晴ら
しい人材が、亀岡にはいらっしゃるんだ!! 協力し合い、連絡取り合い、今
後の街作りのために、さらに前進させて頂こう・・・。
ようこそ、お運び下さいました・・・。

来たる6月8日〔土〕、午前10時から、文化資料館をスタートして、駅前
観光協会・南郷公園・亀山城跡・鉾町鉾藏見学・楽々荘そして資料館に
戻って実際に iPad で撮した画像や動画を編集してわが街を体感する。
あるいは、YouTubeなどで、多くの人々に見て貰う。そんな企画を進行
中なんです。
親水公園の、藻の始末をどうされてます? 園児たちが親水公園で水遊
び等をするでしょうが衛生上の問題など課題はありませんか?
せっかく亀岡に生まれ育ったんですから、もっと町の良さをみつけ、また
一人でも多くの人々と良い絆を結び、活気元気の溢れる町にして行きた
いし・・・。
これまで、フェイス・ブックでつながっていた船越隆文さん・・・。
今日初めてお会いしたが、もう何年来の友人の如く、ふる里を愛し、何と
かふる里を活性化させたい、子どもたちにもそんなふる里感を植え付け
たい・・・!!
そんな思いが、一言一言からあふれ出て、ビシビシと心に響いた。素晴ら
しい人材が、亀岡にはいらっしゃるんだ!! 協力し合い、連絡取り合い、今
後の街作りのために、さらに前進させて頂こう・・・。
ようこそ、お運び下さいました・・・。