かめほブログ

かけっこ参観

ゴールデンウィークは、如何でしたか?  そして、母の日もありましたネェ。ご家族揃って旅行をしたり、あるいは食事会や映画や催しものへの参加など、良き思い出作りが出来た家庭もおありでしょう。

3年ぶりに新型コロナウイルスによる緊急事態宣言等の制限もなしで、ゆっくり羽を伸ばす事が出来た、それぞれに楽しいゴールデンウィークになった事と思います。

 

さて通常保育に戻りました。そして今日は、幼児組の年少・年中・年長さんたちは、時間差での「かけっこ参観」行事となりました。週初めのお忙しいなかだったと思いますが、各年代とも大勢の保護者の皆さまにご参観賜り、本当にありがとうございました。

 

この週は、雨天続きになりそうだとの予報でしたので、お天気が気になってましたが、今日は朝から青空が拡がり、気温も適当にあがり、絶好の運動日和・・・。

 

ご家族の見守るなかで、各年代とも、まずは「サザエさん体操」で身体をほぐし、その後、大きな声援を受けながら、4〜5人ずつの組となって全力疾走・・・。

 

あっと言う間の、かけっこでしたが、みんな一生懸命頑張ってくれたので、保護者の皆さんも、大満足の参観行事となりました。

 

今月は「春の遠足」や「ふれあい参観」など、この後も盛り沢山の行事が続きます。新型コロナウイルス騒動以前の、ごく普通の保育状況に戻りつつある感を強くする昨今です。

 

こどもの日のつどい

明日29日は「昭和の日」、5月3日は「憲法記念日」、そして4日の「みどりの日」5日の「子どもの日」と祝日が続く、まさに大型連休の始まりです。

通常、「鯉のぼり」に象徴される「子どもの日」は5月5日ですが、亀岡保育園では一足早く、今日〔28日〕全園児が園庭に集い、子どもの日の行事が行われました。

起きがけは、チト肌寒いほどの陽気で、お空模様を心配しましたが、みんなが園庭に集う時間には青空が拡がり、気温も上々で気持ち良い中、プログラムが進められました。

筍にちなむ手遊びからはじまり、何時もは天高く泳いでいる鯉幟たちが、今日は見えない?  何故だろう・・・と、思っていると、みんなの歌や呼びかけで、吹き流し、真鯉、緋鯉、お兄ちゃん鯉や兄弟たちと、次々に揚げられる。そしてその都度、園長先生から、吹き流しや真鯉・緋鯉などについてのお話が・・・。

風の神様もお手伝いされているかのように、みんなの歌や呼びかけに応じて、どの鯉たちも大きく堂々と大空を泳いでくれる。

また、今日のおやつとして午後から提供される「チマキ」について、梅垣先生から紹介される。

そして、せっかく全園児が揃った機会だからと、全クラスのお友だちや先生方がそれぞれ紹介される。調理室の先生方や職員室のみんなも・・・。

今日は、分園の小っちゃい組のお友だちもみんな集い、楽しい「こどもの日の集い」が開催されたのでした。

 

月次祭と鯉のぼり制作

シトシトとお湿りを頂く日が続く中、昨日の25日だけは朝から晴れ上がり、気温も大分上がって気持ちの良い一日でした。

去る20日は、園の「月次祭」が執行されました。二階ホールには、ご神前が設えてあり、大神さまをお祀りしています。毎月、恒例行事として、ご守護に感謝し、またこの月も無事に過ごさせて頂く事が出来ますようにとの願いをこめ、「月次祭」を執行しています。年末〔11月〜2月〕頃には、年長さんたちもお参りし、玉串奉奠などもするのですが、今の時期は、園長先生や職員室の先生方が参拝し、祭典を行っています。

さて昨日は、年長さん全員が大ホールに集い、寺内先生ご指導による絵画の公開保育(※職員間での)が行われました。今日のテーマは「鯉のぼり」・・・。ご案内の通り、園庭〔ポンポコ山〕前では、先日から、大きな鯉のぼりが悠々と泳ぎまわっていますが、今日の「鯉のぼり」は、クレヨンや色紙をハサミで加工し、のり付けするなどで制作した一人ひとりの「鯉のぼり」は、1枚1枚の鱗となって、最終的には大きな紙に貼り合わせ、大「鯉のぼり」として完成する、そんな絵画公開保育です。

年長組以外の担任の先生方も、時間を繰り合わせ大勢かけつけて下さり、一人ひとりの色遣いや造型に見入っていました。完成した「大鯉のぼりは」、二階への階段横壁か、あるいは玄関下足棚天井かな?  近いうちに皆さまにもご覧頂けると思います。どうぞお楽しみに・・・。

〔写真は「月次祭」祭典と、本館2階大ホールで、年長さんたちの一コマ。〕

入園・進級写真

暖かい日が続いています。湿気もあり蒸し暑く感じる昨今です。園庭の桜もすっかり葉桜となり、新緑鮮やかな好季節を迎えました。

今日は全園児の、入園・進級記念の写真撮りがありました。まず分園「あららぎ」で乳児さんたちの写真撮影・・・。

椅子に坐って貰う児や、理事長・園長・担任の先生方に抱っこして貰う児と色々でしたが、全員が一斉にカメラ目線に行く事は中々難しく、カメラマンのおっちゃんは、アンパンマンやピカチュウのぬいぐるみに、空中遊泳などして貰いみんなの関心をひきながら、レンズに集中させることに奮戦苦闘・・・。

5枚も6枚も、7・8枚もシャッターを切って、ようやくオーケーだろうと。それが年中・年長さん方になると、流石はお兄ちゃんお姉ちゃんたち、カメラマンの指示通り、キチンと両足を揃え、手も膝の上にキチンと組んで、スムーズに撮影終了・・・。

さて、どんな写真が出来上がるのか?  「なかよし」や「卒園アルバム」が今から楽しみです。

〔写真は本日から園庭にあがった鯉のぼりです〕

1週間が経ちました

5日の「入園の集い」から一週間余が経ちました。年中・年長さんたちは、すでに何年も亀岡保育園に通ってますから、日課にも慣れており、みな元気に仲良く、楽しそうに日々を過ごしています。

今日も園庭に出て、かけっこや集団遊びを楽しみ、また親水公園に出かけ、春本番の陽気のもと、楽しい時間を過ごしていました。

でも乳児さんたち、特に初めて親から離れ集団生活を強いられ(?)ている、あららぎ分園のお友だちは、まだまだ慣れるのに時間がかかりそうです。

中には、一人遊びをしたり、近づくと手を伸ばして握手をしようと求めて来たりする児もいますが、寂しさや不安もありましょう。中々お友だちにも馴染めず、先生に抱っこされたり、あるいは握った手を放そうとせず、ウェンウエンと泣いて入る子もいます。

でもそう言うお子たちも、時間が解決してくれます。もう暫く頑張ったら、お友だちと遊ぶ楽しさを会得し、楽しい保育園生活が始まります。

先生方も、一生懸命取り組みますので、お母さんお父さん方には、どうぞ宜しくお願い致します。

先の日には、家庭訪問でお世話になりました。お家までお邪魔させて頂いたり、またご都合で、園で面会・お話しを伺ったり致しました。参考にさせて頂きながら、これからの保育に活かさせて頂きたいと思います。

慣らし保育スタート

今日も良いお天気に恵まれてます。今日から幼児組のみんなも登園、年長さんのお部屋からは、元気な歌声が聞こえています。

継続児が多いため、すぐお友だちになり、和気あいあいーーと言う雰囲気です。

しばらくは「慣らし保育」と言う形で、早帰りのプログラムとなりますが、来週13日日(火曜日)からは、いよいよ本格的な園生活となります。

また明日(7日)から12日(火曜日)まで、家庭訪問をさせて頂きます。宜しくお願いしますーー。

入園のつどい

雲一つ無い青空が拡がっています。早朝は肌寒さを感じましたが、この後、日中は気温も上がるとの予報・・・。南郷公園の桜は満開!! 町中至る処で、沢山の春の花々を目にする季節です。

今日は、令和4年度の『入園のつどい』が持たれました。ご入園なされた新入園児の皆さん、保護者の皆さま、おめでとうございます。これから長い方では5年6年と、亀岡保育園での生活となります。健康第一を心掛け、みんなと仲良く、素晴らしい楽しい園生活を満喫下さるよう、心から祈念申し上げます。

時節柄、大ホールに集いご来賓等もお招きし、全園児や保護者の皆さまにご参加頂いての賑やかな『入園式』を、と言う事は出来ませんでしたが、各クラスで、こぢんまりと、親密な集いが持たれました。

今年度は、新入園児60名、継続園児260名、合計320名のお友だちを迎え、常勤・非常勤・パート職員等、合計84名の先生方と共に、保育事業に当たらせて頂きます。

特に0歳1歳など乳児さんたちにとっては、初めての集団生活だけに、慣れるまでは保護者の皆さま共々、御苦労になろうと思いますが、受け入れの先生方も一生懸命対応させて頂きます。どうぞご安心下さり、明日からも元気に登園下さいませ。

園から保護者の皆さまへは、「園だより」や「クラス便り」などを通じて、必要な連絡事項等をお届けしますが、本ホームページでは、日頃の園児たちの園生活などを、気さくに紹介させて頂きたいと思います。どうぞ宜しくご交誼方お願い申し上げます。

ホームページをリニューアルしました。

亀岡保育園のホームページをご利用頂き、誠にありがとうございます。
この度、ホームページの全面リニューアルを致しました。
子ども達の園での様子や、各種お知らせなどを随時更新してまいりますので、ぜひご覧ください。
今後とも、亀岡保育園をよろしくお願い致します。

このページの先頭へ